日食遠征用機材について

アメリカ日食が迫ってきましたので、荷造りを開始しつつあります。今回、メインの赤道儀にビクセンAP-SMマウントを選択しましたが、赤道儀一式がコンパクトに収納できる専用ケースが用意されていたことも理由の一つです。三脚はGITZO GT4552TSを選択しましたが、耐荷重25kgと頑丈ながら格納高48.5cm、自重2.15kgと非常にコンパクト・軽量で遠征向きです。コスモ工房製の三脚架台アダプターを介してAP-SMマウントを搭載します。

170730_01.jpg

皆既日食遠征用機材:ビデオ撮影用

8月21日のアメリカ日食に持参する機材の続編です。今回はビデオ撮影用システムを紹介します。カメラはPanasonicのDMC-GH4を使い、4K動画を撮影します。レンズはSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMです。ニコンマウントのレンズですが、アダプターを介してDMC-GH4に装着します。このレンズは三脚座がなく不安定ですので、ベルボンの望遠レンズ専用サポーター SPT-1等を用いて固定します。
170729_03.jpg

170729_04.jpg

持参するNDフィルターとステップアップリングです。これだけあれば不測の事態が起きても柔軟に対応できると思います。なお、ステップアップリングの内面が黒アルマイト処理のみでテカテカ光っていましたので、黒艶消し塗装を施しました。
170729_01.jpg

フィルターはこのようなケースに収納して持参します。
170729_02.jpg

笠井トレーディングの新製品

笠井トレーディングから新製品7種11品の販売が開始されました。高性能スーパーEDアポクロマート屈折鏡筒のラインアップが強化されたほか、裏像にならない「Kasai 31.7mmDXペンタプリズム」が復活。更に、光路長の短い「Kasai 31.7mmDXハーフペンタプリズム」も新登場です。 笠井トレーディングの製品は一部を除いて当店でもお買い求め頂けます。ぜひご検討下さい。

新製品の詳細は以下のURLでご確認下さい。
http://www.kasai-trading.jp/newitem.htm

下の画像は、以前に中古品として入荷した「Kasai 31.7mmDXペンタプリズム」です。
kasai_dx_pentaprism_01.jpg

BORG67FLカーボンセット(販売済み中古品)

BORG67カーボンセットをベースにした撮影システムです。昨夜、販売を開始した中古品ですが、ほぼ一瞬で完売となりました。ありがとうございます。

販売済みではありますが、8月21日の皆既日食遠征にも使えるシステムとして紹介しておきます。軽量かつ分解可能ですので海外遠征に向いています。日食の撮影には、ミラーやシャッターショックのない電子シャッターを備えたカメラ(主にミラーレス一眼)で連写するのが最適だと思います。

170727_01_02.jpg

ステラナビゲータ25周年記念セール開催中!

アストロアーツの天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」が、この夏に発売25周年を迎えます。これを記念して、10代目の「ステラナビゲータ10」と関連商品を8月31日(木)までの期間限定で特価販売中です。対象商品と特価は以下の通りです。

ステラナビゲータ10:税込10,000円
ステラナビゲータ10 公式ガイドブック:税込3,500円
ステラナビゲータ10 ビデオマニュアル:税込2,000円
KAGAYAファンタジー:税込2,000円
USNO-A2.0星表:税込3,000円

sn10_sale_1707_20170725111351e58.jpg


下の画像は1994年7月11日に発売された「ステラナビゲータ for Windows」です。我が家にあったのを発掘しました。
170725_01.jpg

タカハシ MEWLON-250CRSによる土星の画像

当店のお客様より最新の土星画像が届きましたので紹介させて頂きます。鏡筒は当店が販売させて頂いたタカハシMEWLON-250CRSです。いつもながらの素晴らしい解像感ですが、更に進歩して究極の域に達していると思います。皆さん、ぜひ目標にして下さい。

クリリン構図2017-07-19-1105_3-WIN5投稿用

【撮影データ】
Scope=Mewlon250CRS Mikage260mount barlow3 ADC
Camera=ZWO ASI290MC
Profile=Saturn
Diameter=17.97"
Magnitude=0.20
CMI=156.9° CMIII=151.0° (during mid of capture)
Date=170719
Mid=110528.635
Mid(UT)=110528.635
Duration=150.018s
Date_format=yyMMdd
Time_format=HHmmss
LT=UT
Frames captured=4624
ROI=896x804
ROI(Offset)=0x0
FPS (avg.)=30
Shutter=32.44ms
Gain=395 (65%)

アメリカ日食まであと1ヶ月

8月21日のアメリカ日食が近付いてきました。高額なツアー料金などで今一つ盛り上がっていない感触がありますが、個人的にはトカラ日食(雨でした・・・)のリベンジを果すべく鋭意準備中です。持参する予定の撮影システムを紹介します。

鏡筒:タカハシ FS-60Q(D=60mm f=600mm ドロチューブ減速微動装置MEF-3装備)
鏡筒バンド:BORG マルチバンド80φ
ファインダー:テレビュー Sol-Searcher
赤道儀:ビクセン AP-SMマウント(APクランプ装備)
三脚:ジッツオ GT4552TS(4型5段カーボン)
三脚架台アダプター:★コスモ工房【T12122】AP(GP2)赤道儀⇔GITZO3(φ70)
カメラ:Nikon D810A
フィルター:NIL/IDAS D4.3RSフィルター(ND20000)など

下の画像は実際に撮影する状態(北緯約45°、午前10時20分頃)です。BORGのマルチバンド80φにはネジ穴が多数あり、Sol-Searcherが無加工で取り付けられます。バランスウェイトは1kgですが、ギリギリでバランスします。
170720_01.jpg

Nikon D810Aの液晶モニターは固定式で首が痛くなりそうですので、7インチの外部モニターを使用する予定です。大画面でピント確認も行い易く、センターマーク表示など便利な機能もあります。
170720_02.jpg

撮影はAEブラケティングでの9コマ連写をひたすら繰り返すのみです。ややこしいことは一切やらないつもりです。パソコンも持参しません。下の画像は今日の太陽(トリミングなし)ですが、黒点がまったくありませんでした。試写結果は良好で、安定した撮影が行えました。
170720_03.jpg

今週の野鳥:ヤイロチョウ

絶滅危惧種のヤイロチョウです。数が極めて少ない上に美しいことからバードウォッチャーあこがれの鳥です。撮影した時は子育て中で、雛に与える餌(ミミズ、ヤマビル、ムカデなど)を頻繁に運んでいました。雛は既に巣立っています。

非常に暗く、かつ遠かった(距離は30m弱)ことから、焦点距離が稼げてスローシャッターでもブレないデジスコで撮影しています。

スコープ:コーワTSN-884
アイピース:TE-11WZ
カメラ:Panasonic DMC-GM1K(LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.)
感度:ISO250
露出:1/3秒(電子シャッター)

yairocho_170712_digisco_tsn884_gm1_p1300094_3600_1200.jpg

yairocho_170712_digisco_tsn884_gm1_p1300139_3600_1200.jpg

「日食を撮る」発売のお知らせなど

8月21日のアメリカ日食に向け、アストロアーツから「日食を撮る」が発売されました。月刊星ナビに連載された記事をまとめたもので、価格は税込800円です。ご希望があれば取寄せますので宜しくお願い致します。なお、書店では販売されないそうです。

また、7月28日~30日に開催される「胎内星まつり」のパンフレットが届きました。当店で取り扱いを開始したビノテクノの双眼望遠鏡が初めて出展されますので、ぜひご覧頂ければと思います。

170713_01.jpg

話は変わって、昨日までの3日間は野鳥撮影の旅に出ていました。走行距離は約870km、訪ねた場所は鳥取県と滋賀県の2箇所です。野鳥の写真は後日掲載したいと思います。下の画像は琵琶湖と竹生島です。(Nikon D7200、SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM)
biwako_170712_d7200_2130_1200.jpg

臨時休業のお知らせ&本日の入荷から

【お知らせ】 7月12日(水)は臨時休業します。

今日もいろいろ買い取らせて頂きありがとうございました。ビクセンSXD2赤道儀、R200SS鏡筒、ED81S鏡筒、どれも使用感の殆どない美品です。販売準備中ですのでご期待下さい。
170709_01.jpg

170709_02.jpg

170709_03.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ