サイトロンジャパンの2022年サマーセールに協賛!

 サイトロンジャパンのサマーセール(Sky-Watcher、SIGHTRON、カールツァイス双眼鏡)が2022年7月1日(金)~7月31日(日)の期間限定で開催されます。当店もこのセールに協賛しています。セール特価は以下の通りです。数に限りのある商品も含まれますので、お早目にご検討頂ければ幸いです。宜しくお願いします。



sightron_sale_2207_zeiss_560.jpg

ニコンFM2誕生40周年記念ストラップ

つい最近発売された感覚だったニコンFM2(全速メカシャッターのマニュアル機)の誕生から40年が過ぎたとのことです(汗)。

ニコンミュージアムから記念ストラップが出たということで、つい買ってしまいました。ニコンFM2は世界初の1/4000秒超高速シャッターを搭載したことから、MAX.4000というキャッチコピーがカタログ等に記載されていたのを思い出します。今回の記念ストラップにもその文字が入っていますが、New FM2(FM2のマイナーチェンジモデル)発売記念として製品に添付されたストラップには4000の文字だけが入っていました。

今回の記念ストラップ(手前)とNew FM2発売記念ストラップを並べて記念撮影しました。後方右のカメラはNew FM2、そして左は同年代の絞り優先AE機FE2(電子制御メカシャッター搭載)+モータードライブMD-12です。

梅雨明け

今日は北陸地方の梅雨明けが発表されました。今年は梅雨らしい雨の日が1日しかなかったと思います。そんな中、石川県内の海岸や干拓地を回ってきました。

海岸にて。今日は雲が多いながら晴天で、金沢市の最高気温は34.4℃でした。
(Nikon Z 9、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)


海岸では繁殖を終えたウミネコが群れていました。
(Nikon Z 9、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)
umineko_220628_z9_7382_1200.jpg

今年生まれのウミネコ幼鳥です。
(Nikon Z 9、NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
umineko_220628_z9_7428_1200.jpg

河北潟干拓地にて。すっかり夏です。
(Nikon Z 9、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
220628_z9_7512_1200.jpg

河北潟の調整水面と白山(標高2702m)です。
(Nikon Z 9、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
hakusan_220628_z9_7557_1200.jpg

白山をズームアップ。雪解けが進んでいます。
(Nikon Z 9、NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S)
hakusan_220628_z9_7568_1200.jpg

当店前で撮った写真

6月25日の午前9時頃、青空の中に月が見えていましたので撮影しました。この月齢になると見つけにくいですが、頑張って探せば目に入ってきます。

Nikon Z 9、NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S、Z TELECONVERTER TC-1.4x(1120mm f/9、ISO100、1/400秒、手持ち撮影)


当店の上空は旅客機(羽田→小松便)の通り道になっていて、来れば音でわかります。コロナの影響で減便されていましたが、今は1日10便が運航されるまでに回復しました。
220625_6284_1200.jpg

220625_z9_6331_1200.jpg

NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S にレンズコートを装着

野鳥撮影用として個人的に使っている「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」レンズ用のレンズコート(迷彩柄のレンズ保護カバー)が発売されました。この商品は当店では扱っていませんので、メーカー(米国LensCoat社)の直販サイトから購入しました。国内で購入するより安く買え、次回の注文時に使える5%OFFクーポンも付いてきました。柄は6種類の中から選べます。

このレンズコートは単泡ネオプレンから製造され、防水や熱バリア(低温で冷たくなったレンズから手を保護する)効果もあり、野鳥撮影ファンの間ではマストアイテムに近い存在です。

装着して記念撮影。枯草系の柄を選びましたので、新緑の中では迷彩になりません(笑)。


下の写真の状態で米国から郵送されてきました。装着前のレンズと共に記念撮影。
220620_01.jpg

開封すると以下のようなパッケージが現れました。9つのパーツをレンズに装着して完成です。重さは実測で約100gでした。
220620_02.jpg

今週の野鳥:ヤマセミ

昨日はヤマセミを撮影してきました。距離は約80~110mと非常に遠かったですが、3羽(成鳥2羽+幼鳥1羽)が確認できました。

【共通データ】
カメラ:Nikon Z 9
レンズ:NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

オスの幼鳥です。遠かったので1.4xテレコン(Z TELECONVERTER TC-1.4x)を使い、1120mm f/9で撮影しました。(ISO560、1/160秒)


オスの成鳥です。(ISO400、1/250秒)
yamasemi_220620_z9_3390_1200.jpg

あちこち飛び回りながら餌を探していました。(ISO110、1/320秒)
yamasemi_220620_z9_4028_1200.jpg

新規入荷の中古品

最近入荷した中古品の一部を紹介します。販売準備中ですのでご期待下さい。

スコープテックの片持ちフォーク式経緯台ZERO、そしてタカハシのVBメタル三脚、三脚延長筒(Sメタル三脚)、W3/8カメラ台 です。軽量・高剛性の経緯台システムとして注目に値する、スマートな組み合わせです。鏡筒は笠井トレーディングのBLANCA-80SED(これは中古品ではなく展示品)です。


タカハシFSQ-85EDP鏡筒とエクステンダーED1.5x、マツモトメガネEMS-UM、テレビューPANOPTIC24mmとNAGLER Zoom3~6mmです。
220619_03.jpg

MORE BLUEの軽量95mm鏡筒バンドとアリガタ金具です。付属のスペーサー併用でアリガタ金具とFSQ-85EDP接眼部との干渉が防止できます。
220619_02.jpg

新規入荷の中古品:コーワ ハイランダープロミナー

最近入荷した中古品の中からコーワの双眼望遠鏡・ハイランダープロミナーを紹介します。口径82mmフローライト・クリスタル(蛍石)採用の高性能モデルとして有名です。アイピースは標準付属品の32xWIDEのほか、オプションの50xWIDE、21xWIDEも付属します。近日中に販売開始予定ですのでご期待下さい。



220616_02.jpg

220616_03.jpg

石川野鳥年鑑2018年版

石川野鳥年鑑の2018年版が完成し、当店にも届けて頂きました。発刊が遅れ気味ではありますが、日本野鳥の会石川の皆さんが頑張って編集している貴重な資料集で、私も観察記録や写真を提供しています。

2018年版には石川県初記録となったクロトウゾクカモメ、オオグンカンドリ、アムールサンコウチョウ、亜種メンガタハクセキレイなどの写真が掲載されています。

石川県には全国的に有名な探鳥地、舳倉島が含まれます。この離島に飛来する大陸系の珍鳥が毎年のように記録されることもあり、この年鑑は日本中のバーダーにとって大変貴重な記録集となっています。ぜひ一度目を通して頂ければと思います。

表紙に描かれている鳥はキバシリです。森林地帯に生息する野鳥ですが、いつも木の幹にへばりついていて、背中が保護色になっています。

220615_01.jpg


今年2月に撮影したキバシリの画像です。
(Nikon D500、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR)
kibasiri_220211_d500_2560_1200.jpg

この野鳥年鑑に収録されている石川県初記録の亜種メンガタハクセキレイです。2018年9月10日に私が発見しました。
(Nikon D850、AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR)
mengatahakusekirei_180910_d850_0320_1200.jpg

【石川野鳥年鑑に関する関連記事】
石川野鳥年鑑2017
今週の野鳥&石川野鳥年鑑2014刊行のお知らせ
石川野鳥年鑑2012の販売を開始

先週の野鳥

先週、石川県内で撮影した野鳥です。春の渡りが終了し、夏鳥や留鳥の繁殖シーズンに入りました。

撮影に使ったレンズはニコンの新製品「NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S」です。800mm超望遠ながら2,385kgと非常に軽く、強力な手ブレ補正機能も装備していますので、手持ちで野鳥撮影が楽しめる画期的なレンズです。もちろん天体撮影にも使えます。当店でも取り扱っていますので、ぜひご用命下さい。

今なら日本一安くできるかもしれません。お問合せ下さい!

【撮影データ】
カメラ:Nikon Z 9
レンズ:NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S

【クロハラアジサシ】
この時期、たまに見かけるアジサシですが、今年は珍しく30羽ほどのまとまった群れが渡来しました。
(ISO220、1/1250秒)


【クロハラアジサシ】
飛びながら水中の餌を捜します。
(ISO160、1/1250秒)
kuroharaajisasi_220607_z9_9477_1200.jpg

【クロハラアジサシ】
オタマジャクシをゲットしました。
(ISO200、1/1250秒)
kuroharaajisasi_220607_z9_9798_1200_202206130946138ec.jpg

【ハジロクロハラアジサシ】
クロハラアジサシの中にハジロクロハラアジサシの若鳥(第1回夏羽)が混じっていました。
(ISO500、1/1250秒)
hajirokuroharaajisasi_220607_z9_1133_1200.jpg

【ハジロクロハラアジサシ】
低空を飛行して水中の餌を探し、見つけると嘴ですくい取ります。
(ISO160、1/1250秒)
hajirokuroharaajisasi_220607_z9_1693_1200.jpg

【チュウヒ】
石川県内で繁殖している猛禽類(タカの仲間)です。
(1SO125、1/1000秒)
chuhi_220607_z9_2561_1200.jpg

【ケリ】
チドリの仲間、ケリです。こちらも石川県内で繁殖しています。
(ISO400、1/1250秒)
keri_220607_z9_2418_1200.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ