送料値上げのお知らせ
マナスル山荘新館を訪問しました
1年ほど前に入笠山(長野県諏訪郡富士見町)のマナスル山荘新館を紹介しましたが、栃木県まで出かけた帰りに1泊して天体撮影を楽しんできました。約40年ぶりの訪問でした。
屋上に立派な天体観測ドームが設置されています。

ドーム内の機材です。かなり本格的です。

山荘横の草地で天体撮影を行いました。機材は明るいうちにセッティングし、月が沈んでから撮影を開始しました。

沈みゆく夏の星座、そして昇ってきた冬の星座です。カメラはNikon D810A、レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDです。プリントして店内に貼ってありますので、どうぞご覧ください。

こちらも当日撮影した星野写真です。レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED、そしてAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gです。Nikon D810Aの精細な画像は素晴らしいものがあり、Hα線の写りもバッチリです。プリンターの性能が負けていてクオリティを引き出せていませんが、入笠山の空の良さを実感して頂けると思います。(光害カットフィルターは使っていません。)

屋上に立派な天体観測ドームが設置されています。

ドーム内の機材です。かなり本格的です。

山荘横の草地で天体撮影を行いました。機材は明るいうちにセッティングし、月が沈んでから撮影を開始しました。

沈みゆく夏の星座、そして昇ってきた冬の星座です。カメラはNikon D810A、レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDです。プリントして店内に貼ってありますので、どうぞご覧ください。

こちらも当日撮影した星野写真です。レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED、そしてAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gです。Nikon D810Aの精細な画像は素晴らしいものがあり、Hα線の写りもバッチリです。プリンターの性能が負けていてクオリティを引き出せていませんが、入笠山の空の良さを実感して頂けると思います。(光害カットフィルターは使っていません。)

栃木市大平児童館
新規入荷の中古品
INTES MICRO ALTER M715鏡筒(D=178mm F15 マクストフカセグレン)です。笠井トレーディングALTER-7Pの原型モデルと思われますが、外装がクリーム色になっているなどの違いがあります。委託品につきヤフオク店に出品予定です。ぜひご検討下さい。
(10月14日追記:落札ありがとうございました。)


タカハシの「645レデューサーQE0.72x標準セット」です。大口径4群4枚構成(イメージサークル60mm)、FSQ-106ED用の最強レデューサーとして要注目です。近日中に販売を開始しますのでご期待ください。
10月4日追記:「645レデューサーQE0.72x標準セット」は完売となりました。ありがとうございます。

(10月14日追記:落札ありがとうございました。)


タカハシの「645レデューサーQE0.72x標準セット」です。大口径4群4枚構成(イメージサークル60mm)、FSQ-106ED用の最強レデューサーとして要注目です。近日中に販売を開始しますのでご期待ください。
10月4日追記:「645レデューサーQE0.72x標準セット」は完売となりました。ありがとうございます。

新規入荷の中古品とミューロン-180C用オリジナルバッグ
ビクセンVC200Lの中古美品が入荷しました。委託品につきヤフオク店に出品予定です。
10月13日追記:出品しました。10月19日の夜に終了となります。

タカハシ・ミューロン-180C鏡筒用のキャリングバッグ【新品】です。当店オリジナル品となります。下面と両サイドに厚手のクッションが装備され、衝撃などから鏡筒を守ります。ミューロン-180Cと同時にご購入の場合、特価でご提供しますので、ぜひお問い合わせ下さい。


10月13日追記:出品しました。10月19日の夜に終了となります。

タカハシ・ミューロン-180C鏡筒用のキャリングバッグ【新品】です。当店オリジナル品となります。下面と両サイドに厚手のクッションが装備され、衝撃などから鏡筒を守ります。ミューロン-180Cと同時にご購入の場合、特価でご提供しますので、ぜひお問い合わせ下さい。


先週の野鳥
シギ・チドリ類の渡り(繁殖地から越冬地へ)がピークを迎え、海岸が賑やかです。今月下旬以降は都市公園なども小鳥の渡りで賑やかになります。野鳥撮影・観察機材のことはぜひ当店にお問合せ下さい!
【ヘラシギ】
世界的希少種のヘラシギ(幼鳥)です。ヘラ状の嘴が特徴です。

【ヘラシギ】
海水で水浴びしていました。

【ハシブトアジサシ】
石川県初記録のハシブトアジサシ(幼鳥)です。1羽だけ迷い込み、ウミネコと共に行動しています。

【ハシブトアジサシ】
波打際の上空を飛びながら餌の魚を探します。

【アカエリヒレアシシギ】
外洋性のシギですが、たまに上陸することがあります。

撮影データ(共通)
Nikon D500
AF-S NIKKOR 500mm f/4 FL ED VR
【ヘラシギ】
世界的希少種のヘラシギ(幼鳥)です。ヘラ状の嘴が特徴です。

【ヘラシギ】
海水で水浴びしていました。

【ハシブトアジサシ】
石川県初記録のハシブトアジサシ(幼鳥)です。1羽だけ迷い込み、ウミネコと共に行動しています。

【ハシブトアジサシ】
波打際の上空を飛びながら餌の魚を探します。

【アカエリヒレアシシギ】
外洋性のシギですが、たまに上陸することがあります。

撮影データ(共通)
Nikon D500
AF-S NIKKOR 500mm f/4 FL ED VR