旅の記録(2023/5/18~5/26オーストラリア)
オーストラリアは2018年5月、2022年10月に続いて3回目でした。今回もこれまでと同様、小松→羽田→シドニー→タムワース→クーナバラブランへと移動しました。小松からシドニーまで(羽田で乗継)は同じ航空会社(ANA)でしたので、小松で国際線を含めてチェックイン。日本円からオーストラリアドルへの換金(その逆も)も小松空港で出来ます。預け荷物(スーツケース2個)はANAの手ぶらサービスを利用し、自宅でヤマト運輸に預けてシドニーで受け取りました。
夜間飛行を経てオーストラリア上空を飛行中です。シドニーが近付いてきました。

シドニーからはカンタス航空の国内便に乗り換え、タムワース空港へ。よく見ると観光名所のオペラハウスやハーバーブリッジがわかります。

タムワース空港が近付いてきました。広大な田園風景です。

タムワースからクーナバラブランまではレンタカー(赤いトヨタRAV4)で移動しました。走行距離は180kmほど。

無事にクーナバラブランに到着。中心部のラウンドアバウト(信号のないロータリー交差点)です。

季節は晩秋。紅葉が綺麗でした。

訪問した場所の一つ、ミルロイ天文台の入り口です。

ミルロイ天文台に到着しました。この天文台は民間の運営で、晴れていれば有料の観望会が毎日のように開催されています。クーナバラブランを訪れる機会があれば、ぜひ参加してみて下さい。

ミルロイ天文台の主砲、口径1m(40インチ)のRC鏡です。天文ガイド2023年1月号の72ページで紹介されている望遠鏡ですが、残念ながら現在も稼働していません。

滞在中は天候に恵まれ、ミルロイ天文台を含むクーナバラブラン近郊で星見&鳥見三昧でした。クーナバラブランに6泊し、5/25朝に帰国に向けて移動を開始。タムワース空港でレンタカーを返却しました。レンタカーの駐車場にはオーストラリアツバメがとまっていました。

5/25の夕刻、タムワースからシドニーへと移動。国際線に乗り継いで、羽田には5/26早朝に到着しました。

羽田で国内線に乗り換え、小松空港へと移動。ずっと雲の上で景色は見えませんでしたが、石川県に入ったところで視界が開けました。画像を等倍にして観察すると我が家が写っていることに気付きました。その後、小松空港に到着。遠征は無事に終了しました。

以下、オーストラリアで食べたものの一部です。まずはシドニー空港で食べたステーキバーガーですが、肉が石のように固くて最悪でした(汗)。

クーナバラブランのインペリアルホテルで食べたピザです。

バラディンのReggie's Tattersalls Hotelで食べたTボーンステーキです。

最終日にタムワースのCalala Innで食べた460g(但し骨も含めた重さ)のTボーンステーキです。絶品でした。

Calala Innの店内です。なかなか良い雰囲気でした。

夜間飛行を経てオーストラリア上空を飛行中です。シドニーが近付いてきました。

シドニーからはカンタス航空の国内便に乗り換え、タムワース空港へ。よく見ると観光名所のオペラハウスやハーバーブリッジがわかります。

タムワース空港が近付いてきました。広大な田園風景です。

タムワースからクーナバラブランまではレンタカー(赤いトヨタRAV4)で移動しました。走行距離は180kmほど。

無事にクーナバラブランに到着。中心部のラウンドアバウト(信号のないロータリー交差点)です。

季節は晩秋。紅葉が綺麗でした。

訪問した場所の一つ、ミルロイ天文台の入り口です。

ミルロイ天文台に到着しました。この天文台は民間の運営で、晴れていれば有料の観望会が毎日のように開催されています。クーナバラブランを訪れる機会があれば、ぜひ参加してみて下さい。

ミルロイ天文台の主砲、口径1m(40インチ)のRC鏡です。天文ガイド2023年1月号の72ページで紹介されている望遠鏡ですが、残念ながら現在も稼働していません。

滞在中は天候に恵まれ、ミルロイ天文台を含むクーナバラブラン近郊で星見&鳥見三昧でした。クーナバラブランに6泊し、5/25朝に帰国に向けて移動を開始。タムワース空港でレンタカーを返却しました。レンタカーの駐車場にはオーストラリアツバメがとまっていました。

5/25の夕刻、タムワースからシドニーへと移動。国際線に乗り継いで、羽田には5/26早朝に到着しました。

羽田で国内線に乗り換え、小松空港へと移動。ずっと雲の上で景色は見えませんでしたが、石川県に入ったところで視界が開けました。画像を等倍にして観察すると我が家が写っていることに気付きました。その後、小松空港に到着。遠征は無事に終了しました。

以下、オーストラリアで食べたものの一部です。まずはシドニー空港で食べたステーキバーガーですが、肉が石のように固くて最悪でした(汗)。

クーナバラブランのインペリアルホテルで食べたピザです。

バラディンのReggie's Tattersalls Hotelで食べたTボーンステーキです。

最終日にタムワースのCalala Innで食べた460g(但し骨も含めた重さ)のTボーンステーキです。絶品でした。

Calala Innの店内です。なかなか良い雰囲気でした。
