μ-250



高橋製作所のμ(ミューロン)-250が入荷しました。口径250mm、焦点距離3000mmのドール・カーカム式反射望遠鏡です。1992年の製造ですが、大切に使われてきた様子が伺え、かなり綺麗です。EM-200赤道儀とセットになっています。一通りのチェックを終えましたので、近日中にYahoo!オークションに出品予定です。大口径の天体望遠鏡をお探しの皆さん、ぜひ注目して下さい。

Nikon F



ニコンFが入荷しましたので紹介します。私が中学生の頃、あこがれの最高級カメラでした。よくカメラ店へ行き、ショーウィンドウの特等席に鎮座する姿を眺めていたものです。当時の定価が44,800円であったことを覚えています。その後、中古で入手してしばらく使い、更に後継機のニコンF2に買い換えて長く使いました。そして、いつのまにかニコンに入社している自分に気付いたのでした。(笑)とても思い出深いカメラです。40余年の時を経て、しっかり動作しています。さすがです。

今日の白山



暑い日が続いています。標高2702mの白山も殆ど雪がなくなりました。ところで、ニコンのHK-28というフードが入荷しました。AF-S ED 500mm F4D IIレンズ専用品です。このフードはロックネジが弱く、よく壊れます。実は私も使っていて、実際に何度も壊れています。修理に出すと数千円かかる上に時間がかかりますので、予備に1つ持っていると安心です。AF-S ED 500mm F4D IIユーザーの皆様、ぜひご検討下さい。

梅雨明け



北陸地方も梅雨が明けました。今日はよく晴れて暑かったです。長い夏になりそうですが、熱中症などに気をつけて乗り切りましょう。画像は海岸で撮影したウミネコです。(Nikon D3100、AF-S Nikkor 50mm F1.4G)

懐かしい天体望遠鏡



とても懐かしい天体望遠鏡が入荷しました。高橋製作所が1971年に発売した5cm屈折赤道儀です。小型ながらしっかりした作りで、三脚や格納箱といった木製の部分には傷みがあるものの、鏡筒や赤道儀は良好な保存状態です。対物レンズにも大きな欠点はなく、十分に実用可能です。良質な入門用天体望遠鏡として、またオールドファンのコレクションとしてもお勧めできます。Yahoo!オークションで販売予定ですので、注目してください。詳しい商品写真をユーシートレードのWebページで紹介しています。
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ