今日の海岸

今日は石川県内の海岸(砂浜)を回ってきました。野鳥は少なかったですが、ウミネコの幼鳥を今年初めて見ました。あと1ヵ月もすると繁殖地から越冬地への渡りが始まり、海岸も賑やかになって行きます。

ベタ凪の海を円周魚眼レンズで撮影しました。
(Nikon D850、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)


対角魚眼レンズでの撮影です。
(Nikon D850、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)
200630_d850_8912_1200.jpg

今シーズン初めて見たウミネコ幼鳥です。
(Nikon D850、AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR)
umineko_200630_d850_8839_1200.jpg

電柱にはハヤブサの姿がありました。
(Nikon D850、AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR)
hayabusa_200630_d850_9028_1200.jpg

モバイル赤道儀TOAST 中古品

最近の入荷から。初代TOAST中古品です。モバイル赤道儀ですが、かなり大柄で重さは3kgあります。頑丈な三脚が必要ですが、安定した運用が行えるものと思います。

新規入荷の中古品

今日もいろいろ買い取らせて頂きありがとうございました。その一部を紹介します。販売準備中ですのでご期待下さい。

タカハシFS-60CとSKY90です。


SEO Cooled 60Dです。気温約24℃の時に-2.3℃まで冷却されました。
200628_01.jpg

入荷当日に完売となった中古双眼鏡

本日、久しぶりにニコンの8x30 WF双眼鏡を買い取らせて頂きましたが、検品とクリーニングを完了したタイミングでご来店のお客様の目に留まり、即完売となりました。ありがとうございます。かなり古い双眼鏡ですが、程度良好で光学系も奇麗でした。立体感豊かでシャープな像を結びます。



200627_01.jpg

ビクセン・ポルタII A80Mfが入荷しました

入門機の定番、ポルタII A80Mfですが、実は長期に渡ってメーカー在庫切れでした。購入希望のお客様をお待たせしていましたが、本日久々に入荷してきましたので紹介しておきます。今なら即納です!




話は変わって、50.8mmと31.7mmキャップが入荷しています。紛失などでお困りの方はぜひお問合せ下さい。通販の場合、基本的に定形外郵便で発送します。送料の金額は受注時にお知らせします(個数によって変わります)。

税込価格は以下の通りです。
 50.8mm凹(対物側):330円
 50.8mm凸(接眼側):357円
 50.8mm凹凸セット:660円
 31.7mm凹(対物側):220円
 31.7mm凸(接眼側):255円
 31.7mm凹凸セット:440円
200618_01.jpg

キャッシュレス・消費者還元事業終了のお知らせ

昨年10月に開始された『キャッシュレス・消費者還元事業』ですが、当初の予定通り6月30日(火)で終了となります。当店は月・火曜日が定休日ですので、店頭払いの場合は6月28日(日)までの決済完了分が対象です。通販の場合は6月28日までに決済並びに発送を完了した案件が対象となります(6月28日までに発送できなかった案件は対象外となります)のでご注意下さい。

タカハシの限定品TSA-120N鏡筒、即納です!

6月24日の火星、木星、土星

当店のお客様がタカハシMewlon-300CRSで撮影した3惑星の最新画像が届きました。来月に衝を迎える木星と土星も素晴らしいですが、視直径が10"を超えてきた火星も模様がよくわかるようになりました。10月6日の最接近(準大接近)時には視直径が22.6"に達しますので、どんな凄い画像が出てくるか今から楽しみです。

SHARPSTARシリーズ新発売のお知らせ

Jiaxing Ruixing Optical Instrument社の「SHARPSTAR」シリーズ3機種及びフラットナー、レデューサーの取り扱いを開始しました。ぜひご検討下さい。

【税込価格】
SHARPSTAR 76EDPH:希望小売価格138,875円 → 特価111,100円
SHARPSTAR 15028HNT:希望小売価格320,375円 → 特価256,300円
SHARPSTAR 20032PNT:希望小売価格473,000円 → 特価378,400円
2.5インチフラットナー(F5~F9屈折鏡筒用):希望小売価格33,000円 → 特価26,400円
F4.5レデューサー(76EDPH専用):希望小売価格45,100円 → 特価36,080円

【SHARPSTAR 76EDPH】
・有効径:76mm 3枚玉EDアポクロマート
・焦点距離:418mm/レデューサー使用時:342mm
・口径比:F5.5/レデューサー使用時:F4.5
・レデューサーバックフォーカス:55mm
・サイズ:鏡筒長333mm(フード収納時)、鏡筒径90mm、フード径100mm
・鏡筒質量:約2.9kg(鏡筒バンド、ドブテイルバー含む)
・付属品:鏡筒バンド、ドブテイルバー、31.7mm接眼アダプター
※ファインダー、アイピースは付属しません。
※補正レンズを介さずに直焦点撮影を行う場合は別途アダプター類が必要となります。



【SHARPSTAR 15028HNT】
主鏡に双曲面鏡、接眼部に3枚玉の補正レンズを組み込んだアストロカメラです。
・有効径:150mm
・焦点距離:420 mm
・口径比:F2.8
・副鏡短径:70mm
・イメージサークル:44mm
・バックフォーカス(M48 アダプター接続面から):55mm
・補正レンズ:3枚玉エアスペース
・サイズ:鏡筒長445mm 鏡筒径195mm
・鏡筒質量:約6kg(鏡筒バンド、ドブテイルバー含む)
・付属品:鏡筒バンド、ドブテイルバー2種(底面径42mm、72mm)、31.7mm接眼アダプター、
     キャリングケース、六角レンチ×2、カニ目レンチ
※ファインダー、アイピースは付属しません。
sharpstar_15028hnt_01.jpg


【SHARPSTAR 20032PNT】
200mmの主鏡に短径90mmの副鏡を組み込んだF3.8のパラボラニュートン鏡筒をベースに、接眼部に3インチ4枚玉の0.85倍補正レンズを装備したF3.2のアストロカメラです。ご自身で光軸調整ができる方におすすめいたします。
・有効径:200mm
・焦点距離:760 mm(補正レンズ併用時640mm)
・口径比:F3.8(補正レンズ併用時F3.2)
・副鏡短径:90mm
・補正レンズ:4枚玉エアスペース 0.85倍
・イメージサークル:44mm
・バックフォーカス:M54 アダプターから55mm/M48アダプターから52mm
・サイズ:鏡筒長633mm鏡筒径280.5mm ・鏡筒質量:約9.46kg(鏡筒バンド、ドブテイルバー含)
・付属品:鏡筒バンド、ドブテイルバー(底面径74mm)、
     31.7mm接眼アダプター、デジタル温湿度計
※ファインダー、アイピース、電池、電源は付属しません。
sharpstar_20032pnt_01.jpg

今週の野鳥

立山黒部アルペンルートの営業が6月19日に再開されたこともあり、約3年ぶりに室堂(標高2450m)まで行ってきました。今の時期、オスのライチョウが目立つ場所に出てきて縄張りを見張る姿が見られます。その他、高山ならではの鳥も楽しんできました。

【共通データ】
カメラ:Nikon D850
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(手持ち撮影)

【ライチョウ】
遊歩道を横切るライチョウ(オス)です。


【ライチョウ】
見晴らしの良い場所(遊歩道脇の杭の上)から縄張りを見張ります。
raicho_200622_d850_8520_1200.jpg

【カヤクグリ】
高山帯に生息する日本固有種です。
kayakuguri_200622_d850_7833_1200.jpg

【イワヒバリ】
こちらも高山帯に生息しています。
iwahibari_200622_d850_8627_1200.jpg

室堂の風景です。
(Nikon D500、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR)
tateyama_200623_d500_3269_1200.jpg

部分日食

今日の部分日食を当店の駐車場で撮影しました。徐々に雲が広がり18時前には完全に見えなくなってしまいましたが、前半はバッチリでした。

【撮影データ】
鏡筒:タカハシFC-76DCU(D=76mm f=570mm 2枚玉フローライトアポクロマート)
架台:スコープテックZERO
三脚:ビクセンSXG-HAL130
カメラ:Nikon D850(トキナー2xテレコン使用)
減光フィルター:NIL/IDAS D4.3RS(露出倍数20000)

17時8分(食の最大)


17時48分の撮影です。その後、完全に雲に隠れてしまいました。
eclipse_200621_17h48m_fc76dcu_d850_7799_01_1200-denoise.jpg

撮影風景です。7インチの外部モニターを使用しました。
200621_01.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ