新規入荷の中古品

最近入荷した中古品の一部です。順次販売して行きますのでご期待下さい。

200530_03.jpg

200528_01.jpg

200530_02.jpg

200530_01.jpg

8周年記念セール&買取強化キャンペーンは5/31で終了します

ご好評頂いている当店8周年記念セール&買取強化キャンペーンは5月31日(日)で終了します。

セールには最後の大物としてビクセンSXP2赤道儀アウトレット品を思い切った価格で投入しました。ぜひご検討下さい。

買取強化キャンペーンは最終日の5月31日までに問合せ頂いた商品に適用します。発送が遅れても大丈夫ですので、こちらもぜひ機材の整理やアップグレードにご活用下さい。

● 8周年記念セール
8th_anniversary_sale_20200524215844427.jpg

● 8周年記念・買取強化キャンペーン
sale2004.jpg


今日は朝からスカッと晴れ、清々しい一日でした。当店前の公園にて。
(Nikon D850、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)
200529_d850_6474_900.jpg

一昨日から当店前の電線で鳴いているカッコウです。
(Nikon D850、AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR)
kakkou_200528_d850_6397_1200.jpg


天体観測用ライトSG-L02本日発売!

ビクセンの新製品、天体観測用ライトSG-L02が本日発売となりました。在庫ありますので宜しくお願い致します。

● ご注文はこちらから

前モデルのSG-L01と並べてみました。横幅がかなり短くなったことがわかります。

6月21日は全国で部分日食

6月21日夕刻、日本全国で部分日食が見られます。太陽の撮影に必要なD5やND100000(何れも露出倍数10万倍)フィルターの中古品が入荷していますので、ぜひご検討下さい。その他、アストロソーラーフィルターやフジのD4シートフィルター(100mm角、75mm角)新品も店内に在庫があります。

● 中古品販売コーナーはこちらです。

200528_02.jpg

タカハシの新型赤道儀 EM-11Temma3

タカハシからEM-11Temma3赤道儀が新発売!
ご予約お待ちしています。

【Temma3の特長】
・電源インターフェイスを経由して赤道儀に電源を供給
・標準で無線LANを内蔵し天文アプリSkySafari6に対応。スマートフォンでの操作で自動導入が可能。
・有線接続はRS232CとUSBに対応
・対応電源はDC10.5V~24V

設定速度は3項目に増えました。(2項目しか設定が出来ない場合もあります。)ハンドコントローラーでは、ガイド速度・中速度設定・高速設定・加減速時間・追尾速度・極望照明の照度などの設定が出来、液晶ディスプレイ(LCD)が組み込まれていますので赤経・赤緯値の表示や現在の設定状況を確認出来ます。付属する電源ケーブルはロック式プラグとシガープラグの組み合わせになります。

【税込価格】
EM-11TEMMA3 赤道儀:324,500円
リングレベル(EM-11):9,790円
メタル三脚SE:103,400円
VBメタル三脚+EM-11架台AD:72,600円
オートガイダーケーブルZ-A3:8,800円

6月より出荷の予定ですが、部品の入荷状況により遅れが生じる場合があります。

takahashi_em11_temma3_01.jpg

takahashi_em11_temma3_02.jpg

8周年記念セールに商品を追加!

4/11から開催中の8周年記念セールも残り1週間となりましたが、先ほど商品を追加しました。展示処分の特価品や貴重なレアものなど、ぜひご検討下さい。

5/24追加商品
 【展示処分品】
  ビクセン SXP2赤道儀
 【在庫1個限りの新品】
  K-ASTEC タカハシJ,JP,NJP赤道儀用TITAN自動導入モータードライブ
  K-ASTEC タカハシJ,JP,NJP赤道儀用3インチアリミゾDS75-40J

● 8周年記念セール会場はこちらです!
8th_anniversary_sale_20200524215844427.jpg

● 買取強化キャンペーンも5/31まで実施中!
sale2004.jpg

新製品紹介:ビクセンの天体観測用ライトSG-L02

ビクセンの天体観測用ライトSG-L02が5月29日に新発売!

前モデルのSG-L01は電源が単三アルカリ乾電池1本でしたが、SG-L02は充電池(リチウムイオンポリマー充電池 Li-Po 600mA)を内蔵しています。SG-L01で好評の最暗スタート機能に加え、さらに明るさレンジも電球色3~42ルーメンに拡大(赤色も0.28~7.62ルーメンに拡大)。設定により電球色スタート、赤色スタートを選ぶことができます。充電用USBケーブル、ストラップL(組込済)、ストラップS、クリップが付属します。

価格は税込6,050円です。



vixen_sg_l02.jpg

余談ですが、前モデルのSG-L01を昨年2月のオーロラ遠征(行先はカナダのホワイトホースとイエローナイフ)に持参しましたが、-30~-40℃という過酷な自然環境の下で全く問題なく使用でき、とても役に立ちました。

英オライオン20cm F6ニュートン反射鏡筒:中古委託品

英オライオンの20cm F6ニュートン反射鏡筒の中古委託品を紹介します。近日中にヤフオク店に出品しますので、奮ってご入札下さい。接眼部はムーンライト製で、更にnFOCUS(電動フォーカサー)装備です。日本語説明書と干渉計検査表が付属します。

5月24日追記:出品しました。5/31夜に終了予定です。



200522_02.jpg

Sky-Watcherセール:5/22(金)~6/7(日)

Sky-Watcher製品のセールを5/22(金)~6/7(日)の期間限定で開催します。店頭やメール等でご注文下さい。ご不要機材の買取・下取も大歓迎です。

同時開催:8周年記念セール(5/31まで)
同時開催:買取強化キャンペーン(5/31まで)

sky_watcher_sale_2005.jpg

最近の野鳥

4月から5月にかけては春の渡り年シーズンですが、今年は遠出ができず石川県内の出来るだけ人が少ない場所で撮影していました。そんな中から何枚か紹介します。

カメラ:Nikon D850、Nikon D500
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

【ノゴマ】
ノゴマのオスです。北海道などで繁殖する旅鳥です。


【アマサギ】
夏鳥のアマサギです。5月に入ってから見かけるようになりました。
amasagi_200512_d850_2603_1200.jpg

【コシアカツバメ】
夏鳥です。巣材の泥を集めに来たところです。
kosiakatubame_200519_d500_2680_1200.jpg

【ミユビシギ】
海岸に集結したミユビシギです。そろそろ繁殖地へと旅立ちます。
miyubisigi_200512_d850_1951_1200.jpg

【ミユビシギ】
冬季はライトグレーの羽色ですが、繁殖期には赤くなります。
miyubisigi_200512_d850_1472_1200.jpg

野鳥を撮影していたら、着陸態勢に入ったF15戦闘機が通過。ノートリです。はみ出さなかったのは奇跡的かも。
f15_200519_d500_2361_1200.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ