梅雨の晴れ間の土星画像(タカハシMewlon-300CRS)
当店のお客様がタカハシMewlon-300CRSで撮影した土星の最新画像です。誇張感のない目にやさしい仕上がりですが、シャープ感は確保されていて素晴らしいと思います。惑星シーズンはまだまだ続きますので、今後の画像にも期待しています。

【撮影データ】
FireCapture v2.5 Settings
------------------------------------
Scope=Mewlon300CRS Mikage260mount barlow3 ADC Auto Stakkert!3 Registax6
Camera=ZWO ASI290MC
Profile=Saturn
Diameter=18.26"
Magnitude=0.12
CMI=156.1° CMIII=250.5°
Date=190625
Mid=141531.630
Mid(UT)=141531.630
Duration=180.005s
Frames captured=8883
ROI=1000x850
FPS (avg.)=49
Shutter=20.75ms
Gain=400 (66%)

【撮影データ】
FireCapture v2.5 Settings
------------------------------------
Scope=Mewlon300CRS Mikage260mount barlow3 ADC Auto Stakkert!3 Registax6
Camera=ZWO ASI290MC
Profile=Saturn
Diameter=18.26"
Magnitude=0.12
CMI=156.1° CMIII=250.5°
Date=190625
Mid=141531.630
Mid(UT)=141531.630
Duration=180.005s
Frames captured=8883
ROI=1000x850
FPS (avg.)=49
Shutter=20.75ms
Gain=400 (66%)
タカハシFCT-125 中古品
新規入荷の中古品
今週の野鳥
新規入荷の中古品
タカハシFCT-125の接眼部
先日紹介したタカハシFCT-125中古品の販売に向けて準備中です。接眼パーツの多くが欠品していましたので、現行パーツ類を追加して2インチ対応としました。専用レデューサー(今回入荷した鏡筒には付属していません)を使って写真撮影する場合はレデューサーを回転装置の後方にねじ込み、その後方に2種アダプター(ローレット加工されている黒いリング)をねじ込んで、その後方にワイドマウント(現行品はカメラマウントDX-WR)をねじ込めばOKです。

各パーツを取り外して並べました。回転装置後方のネジはM92P1です。

2インチアイピースの使用例です。この位置で∞に合焦しました。天頂ミラーを使う場合は延長筒を外します。

なお、販売開始はまだ先(数か月後かも)になると思います。

各パーツを取り外して並べました。回転装置後方のネジはM92P1です。

2インチアイピースの使用例です。この位置で∞に合焦しました。天頂ミラーを使う場合は延長筒を外します。

なお、販売開始はまだ先(数か月後かも)になると思います。
レンゲツツジが咲く霧ヶ峰
レンゲツツジが見頃を迎えた霧ヶ峰(長野県諏訪市~茅野市方面)へ行ってきました。標高は約1700mです。ニッコウキスゲの花(見頃は7月)などで有名ですが、ノビタキやホオアカといった夏鳥の繁殖地としても知られています。
レンゲツツジと富士山です。この場所からは八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、そして北アルプスまで一望できます。星景写真にも良いかもしれませんが、夜間は暴走族が出没している雰囲気が濃厚でした。

八ヶ岳です。

富士山をアップで。

レンゲツツジと南アルプス、入笠山方面です。

中央アルプス方面です。北アルプスや御嶽山は雲に阻まれて良く見えませんでした。

レンゲツツジが群生しています。

レンゲツツジの花をアップで。

この付近で繁殖中のノビタキ(オス)です。他にホオアカ、カッコウ、ヒバリ、ウグイス、キジなども見かけました。

宿泊した「英国調の小さなホテル シェットランド」です。夕食時にはワイン(国産25銘柄)飲み放題+ステーキ食べ放題です。

【撮影機材】
・カメラ
Nikon Z 6
Nikon D850
・レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
レンゲツツジと富士山です。この場所からは八ヶ岳、富士山、南アルプス、中央アルプス、そして北アルプスまで一望できます。星景写真にも良いかもしれませんが、夜間は暴走族が出没している雰囲気が濃厚でした。

八ヶ岳です。

富士山をアップで。

レンゲツツジと南アルプス、入笠山方面です。

中央アルプス方面です。北アルプスや御嶽山は雲に阻まれて良く見えませんでした。

レンゲツツジが群生しています。

レンゲツツジの花をアップで。

この付近で繁殖中のノビタキ(オス)です。他にホオアカ、カッコウ、ヒバリ、ウグイス、キジなども見かけました。

宿泊した「英国調の小さなホテル シェットランド」です。夕食時にはワイン(国産25銘柄)飲み放題+ステーキ食べ放題です。

【撮影機材】
・カメラ
Nikon Z 6
Nikon D850
・レンズ
NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR