今週の野鳥
昨日と今日の定休日は野鳥撮影に出掛けました。繁殖地から越冬地への渡りが続いていますが、日本で越冬する冬鳥も到着しつつあります。
【マガン】
石川県内で越冬するマガンの群れです。既に600羽ほどが到着していますが、まだまだ増えると思います。

【オオソリハシシギ】
オーストラリアなどで越冬する大型のシギです。長い嘴で砂の中からゴカイなどを掘り出して食べます。

【コオバシギ】
先週から滞在中の幼鳥です。こちらもオーストラリア方面へ向かう途中と思われます。

【ミユビシギ】
石川県の海岸で越冬する群れが到着しました。春まで常駐します。AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRレンズで撮影しました。

【ノビタキ】
東南アジア方面で越冬する渡り鳥です。今の時期、水田地帯でよく見かけます。

【ノジコ】
ちょっと珍しいノジコを見かけました。こちらも越冬地(中国、台湾、フィリピン付近)に向かう途中と思われます。

【おまけ】
枯れたソバの花にとまっているトンボです。

【マガン】
石川県内で越冬するマガンの群れです。既に600羽ほどが到着していますが、まだまだ増えると思います。

【オオソリハシシギ】
オーストラリアなどで越冬する大型のシギです。長い嘴で砂の中からゴカイなどを掘り出して食べます。

【コオバシギ】
先週から滞在中の幼鳥です。こちらもオーストラリア方面へ向かう途中と思われます。

【ミユビシギ】
石川県の海岸で越冬する群れが到着しました。春まで常駐します。AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRレンズで撮影しました。

【ノビタキ】
東南アジア方面で越冬する渡り鳥です。今の時期、水田地帯でよく見かけます。

【ノジコ】
ちょっと珍しいノジコを見かけました。こちらも越冬地(中国、台湾、フィリピン付近)に向かう途中と思われます。

【おまけ】
枯れたソバの花にとまっているトンボです。
