今週の野鳥など
昨日と今日は雨でしたが野鳥撮影に出掛けました。11月上旬頃までは秋の渡りシーズンで、まだまだ楽しめます。野鳥観察・撮影機材はぜひ当店にご相談ください。ご予算や目的等に応じてご提案させて頂きます。
【コオバシギ】
比較的珍しいコオバシギの幼鳥です。波打際で餌を探していました。

【コオバシギ】
画像を縮小すると羽毛のディテールがつぶれてしまいますので、トリミングしました。

【カワアイサ】
冬鳥のカワアイサも姿を見せてくれました。11月~3月頃は金沢市内の川に常駐します。

【キツネ】
畑地でキツネ(ホンドギツネ)を見かけました。ネズミなどの餌が豊富なのでしょう。

【セイタカアワダチソウ】
秋の山野を埋め尽くす花(外来種)です。

【ヒガンバナ】
道端の雑草の中で咲いていました。

【おまけ】
石川県の有名な観光地の1つである「千里浜なぎさドライブウェイ」です。延長8kmの砂浜ですが、普通の車で普通に走れます。連休や海水浴シーズンは混雑しますが、平日は静かです。シギ・チドリ類やカモメ類などの観察や撮影にも適します。但し、海が荒れると通行止めになります。

【コオバシギ】
比較的珍しいコオバシギの幼鳥です。波打際で餌を探していました。

【コオバシギ】
画像を縮小すると羽毛のディテールがつぶれてしまいますので、トリミングしました。

【カワアイサ】
冬鳥のカワアイサも姿を見せてくれました。11月~3月頃は金沢市内の川に常駐します。

【キツネ】
畑地でキツネ(ホンドギツネ)を見かけました。ネズミなどの餌が豊富なのでしょう。

【セイタカアワダチソウ】
秋の山野を埋め尽くす花(外来種)です。

【ヒガンバナ】
道端の雑草の中で咲いていました。

【おまけ】
石川県の有名な観光地の1つである「千里浜なぎさドライブウェイ」です。延長8kmの砂浜ですが、普通の車で普通に走れます。連休や海水浴シーズンは混雑しますが、平日は静かです。シギ・チドリ類やカモメ類などの観察や撮影にも適します。但し、海が荒れると通行止めになります。
