今週の野鳥
シギチ(シギ・チドリ類の俗称)の渡りが始まる時期を迎えました。今週、石川県内の海岸などで見かけたシギチを貼っておきます。
【撮影データ】
カメラ:Nikon Z 9
レンズ:NIKKOR Z 800mm f/6.3 PF ED VR
【ミユビシギ】
ミユビシギの大群(400羽以上)を見かけました。オーストラリアまで渡る群れと思われます。

【ミユビシギ】
飛び立った瞬間です。

【ハマシギ】
ハマシギは2羽を確認しました。

【オバシギ】
今年生まれの幼鳥です。

【キアシシギ】
成鳥の群れの中に混じっていた幼鳥です。

【トウネン】
今の時期、一番多いトウネン幼鳥です。今週は100羽ほどしか見かけませんでしたが、今後更に増えて来ると思います。

【メダイチドリ】
こちらも幼鳥です。

【アカエリヒレアシシギ】
海岸に流れ込む小川で見かけました。

【コウノトリ】
3羽のコウノトリが1枚の田んぼの中にいました。

【撮影データ】
カメラ:Nikon Z 9
レンズ:NIKKOR Z 800mm f/6.3 PF ED VR
【ミユビシギ】
ミユビシギの大群(400羽以上)を見かけました。オーストラリアまで渡る群れと思われます。

【ミユビシギ】
飛び立った瞬間です。

【ハマシギ】
ハマシギは2羽を確認しました。

【オバシギ】
今年生まれの幼鳥です。

【キアシシギ】
成鳥の群れの中に混じっていた幼鳥です。

【トウネン】
今の時期、一番多いトウネン幼鳥です。今週は100羽ほどしか見かけませんでしたが、今後更に増えて来ると思います。

【メダイチドリ】
こちらも幼鳥です。

【アカエリヒレアシシギ】
海岸に流れ込む小川で見かけました。

【コウノトリ】
3羽のコウノトリが1枚の田んぼの中にいました。
