オーストラリアで撮影したガム星雲
日本からは低空で撮りにくいガム星雲ですが、今回の遠征場所(南緯約31度)では容易に撮影できました。とは言え淡く広がった対象で、ノーフィルターではうっすらとしか写りません。今回はHαとOIIIのみ透過するナローバンドフィルターを使って撮影しました。
【共通データ】
撮影場所:オーストラリアNSW州クーナバラブラン近郊
カメラ:Nikon Z 6II(35mm判フルサイズ、2400万画素、HKIR改造品)
赤道儀:ビクセンAP(2軸モーター仕様)
MGEN-3によるオートガイド
フィルター:STC Astro Duo(Nikon Zシリーズ・フルサイズ機用)
2023年5月23日
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S(200mm f/2.8で撮影)
ISO6400、露出180秒x20

2023年5月23日
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S(70mm f/2.8で撮影)
ISO6400、露出180秒x20

【共通データ】
撮影場所:オーストラリアNSW州クーナバラブラン近郊
カメラ:Nikon Z 6II(35mm判フルサイズ、2400万画素、HKIR改造品)
赤道儀:ビクセンAP(2軸モーター仕様)
MGEN-3によるオートガイド
フィルター:STC Astro Duo(Nikon Zシリーズ・フルサイズ機用)
2023年5月23日
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S(200mm f/2.8で撮影)
ISO6400、露出180秒x20

2023年5月23日
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S(70mm f/2.8で撮影)
ISO6400、露出180秒x20
