高性能双眼鏡の覗き比べ
Nikon WX 7x50 IF(ニコン100周年記念の限定モデル)中古品、Nikon 7x50SP中古品、そして私が10年以上バードウォッチングに愛用しているSWAROVSKI EL 8x32について、昼間の風景を覗き比べてみました。
Nikon WX 7x50IFは、7x50mmとしては圧倒的に広い実視界10.7度を実現しています。真価を発揮するのは星空を見た時だと思いますが、昼間でもその広視界は新鮮で感動的です。Nikon 7x50SPは実視界7.3度と狭いのですが、像のシャープさでは大いに健闘していると感じました。SWAROVSKI EL 8x32もまた素晴らしいです。小型軽量(約600g)ながら明るく隅々までシャープ、かつ誇張感のない自然な見え味で、見掛視界もNikon WX 7x50IFに迫ります。
これら3機種を同時に見比べてみることで像の着色の違いなどもよくわかり、なかなか興味深いものがありました。今後、機会があれば暗い星空の下でも比較してみたいと思います。
Nikon WX 7x50IFは、7x50mmとしては圧倒的に広い実視界10.7度を実現しています。真価を発揮するのは星空を見た時だと思いますが、昼間でもその広視界は新鮮で感動的です。Nikon 7x50SPは実視界7.3度と狭いのですが、像のシャープさでは大いに健闘していると感じました。SWAROVSKI EL 8x32もまた素晴らしいです。小型軽量(約600g)ながら明るく隅々までシャープ、かつ誇張感のない自然な見え味で、見掛視界もNikon WX 7x50IFに迫ります。
これら3機種を同時に見比べてみることで像の着色の違いなどもよくわかり、なかなか興味深いものがありました。今後、機会があれば暗い星空の下でも比較してみたいと思います。
