今週の野鳥
成鳥に続いて幼鳥の渡りが始まり、いよいよ目が離せなくなってきました。ヘラシギやカラフトアオアシシギなど、今年も珍鳥に会いたいものです。
【共通データ】
カメラ:Nikon Z 9
レンズ:NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
【オオメダイチドリ】
珍しいオオメダイチドリの幼鳥です。海岸と水田地帯で見かけました。

【メダイチドリ】
メダイチドリの成鳥(夏羽後期)です。オオメダイチドリと似ていますが、比較すると足が短く嘴も小さいです。

【キリアイ】
珍しいキリアイ幼鳥も姿を見せました。手前はトウネン幼鳥、奥はトウネン成鳥(夏羽後期)です。

【キョウジョシギ】
あちこちで見かけました。砂を掘って餌を探していました。

【ミユビシギ】
オーストラリア方面へ向かう群れが通過中です。

【ミユビシギ】
南オーストラリア州で標識された個体です。

【ダイゼン】
チドリの仲間、ダイゼンです。

【クロツラヘラサギ】
しばらく前から滞在中の世界的希少種です。

【共通データ】
カメラ:Nikon Z 9
レンズ:NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
【オオメダイチドリ】
珍しいオオメダイチドリの幼鳥です。海岸と水田地帯で見かけました。

【メダイチドリ】
メダイチドリの成鳥(夏羽後期)です。オオメダイチドリと似ていますが、比較すると足が短く嘴も小さいです。

【キリアイ】
珍しいキリアイ幼鳥も姿を見せました。手前はトウネン幼鳥、奥はトウネン成鳥(夏羽後期)です。

【キョウジョシギ】
あちこちで見かけました。砂を掘って餌を探していました。

【ミユビシギ】
オーストラリア方面へ向かう群れが通過中です。

【ミユビシギ】
南オーストラリア州で標識された個体です。

【ダイゼン】
チドリの仲間、ダイゼンです。

【クロツラヘラサギ】
しばらく前から滞在中の世界的希少種です。
