奄美大島の野鳥

4/1~4に固有種の宝庫、奄美大島を12年ぶりに訪ねて野鳥撮影してきました。

【撮影データ】
カメラ:Nikon Z 9
レンズ
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR (テレコンTC-14E III使用)
AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED(リュウキュウコノハズクとアマミノクロウサギ)

【リュウキュウコノハズク】
トカラ列島以南の南西諸島で繁殖する留鳥です。


【ルリカケス】
奄美大島などに生息する日本固有種です。
rurikakesu_220404_z9_2858_1200.jpg

【オーストンオオアカゲラ】
奄美大島に生息するオオアカゲラの亜種、オーストンオオアカゲラのオスです。
owston_ooakagera_220404_z9_2921_1200.jpg

【ムネアカタヒバリ】
こちらは旅鳥のムネアカタヒバリです。
muneakatahibari_220404_z9_4073_1200.jpg

【アマミノクロウサギ】
奄美大島と徳之島のみに生息する日本固有種(特別天然記念物)です。絶滅危惧種ですが、近年は数を増やしているようです。
amaminokurousagi_220403_z9_1992_1200.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ