金沢マラソンによる交通規制のお知らせ
明日(10/31)は金沢マラソン開催による大規模な交通規制が実施されます。当店は平常通り営業しますが、周辺の道路が影響を受けますのでご注意下さい。規制の詳細は「金沢マラソン 交通規制」で検索してご確認下さい。
話は変わって、10月26日に輪島市沖50kmに位置する離島、舳倉島で野鳥撮影してきました。秋の渡りの時期ですので、数多くの野鳥を見ることができました。
浮島現象で宙に浮く舳倉島です。定期船「希海(のぞみ)」から撮影しました。

【チフチャフ】
数少ない旅鳥です。舳倉島に行かなければ、なかなかお目にかかれない鳥です。

【シベリアジュリン】
これまた珍しい旅鳥、シベリアジュリンです。稀に日本で越冬することもあります。

【コホオアカ】
これも珍しい旅鳥(または冬鳥)のコホオアカです。舳倉島では普通に見ることができます。

【ヤマヒバリ】
これまた珍しい旅鳥または冬鳥ですが、舳倉島では毎年見ています。

【マヒワ】
冬鳥のマヒワの群れが渡ってきました。

【アトリ】
冬鳥のアトリです。この鳥も大きな群れで行動します。

【ミヤマホオジロ】
冬鳥のミヤマホオジロ(オス)です。この鳥も数が多かったです。

【ジョウビタキ】
冬鳥のジョウビタキ(メス)です。

【ウグイス】
こちらは留鳥のウグイスです。

【撮影データ】
カメラ:Nikon D500
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
すべて手持ち撮影
話は変わって、10月26日に輪島市沖50kmに位置する離島、舳倉島で野鳥撮影してきました。秋の渡りの時期ですので、数多くの野鳥を見ることができました。
浮島現象で宙に浮く舳倉島です。定期船「希海(のぞみ)」から撮影しました。

【チフチャフ】
数少ない旅鳥です。舳倉島に行かなければ、なかなかお目にかかれない鳥です。

【シベリアジュリン】
これまた珍しい旅鳥、シベリアジュリンです。稀に日本で越冬することもあります。

【コホオアカ】
これも珍しい旅鳥(または冬鳥)のコホオアカです。舳倉島では普通に見ることができます。

【ヤマヒバリ】
これまた珍しい旅鳥または冬鳥ですが、舳倉島では毎年見ています。

【マヒワ】
冬鳥のマヒワの群れが渡ってきました。

【アトリ】
冬鳥のアトリです。この鳥も大きな群れで行動します。

【ミヤマホオジロ】
冬鳥のミヤマホオジロ(オス)です。この鳥も数が多かったです。

【ジョウビタキ】
冬鳥のジョウビタキ(メス)です。

【ウグイス】
こちらは留鳥のウグイスです。

【撮影データ】
カメラ:Nikon D500
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
すべて手持ち撮影