今日の皆既月食・・・曇りました

今日は皆既月食を見ようと思い、南東方向が開けた場所(石川県内)にプチ遠征しました。19時20分頃から雲間に欠け始めた月が見えたものの、数分後にはベタ曇りとなってしまいました。

19時22分に500mmレンズで撮影した月です。この直後に月は雲に隠れ、それっきり見ることができませんでした。ちなみに、この時の月の高度は約4度、前景の山までの距離は10km以上あります。


19時20分、月が見え始めた時の画像です。
moon_210526_d850_5609_dn_1200.jpg

撮影機材です。赤道儀はビクセンAP(2軸モータードライブ、延長シャフト付き)、三脚はビクセンAPP-TL130、カメラはNikon D850、レンズはAF NIKKOR 500mm f/4E FL ED VRです。レンズにはKIRKの高剛性レンズフット LP-63N P(プレーン)、そしてコスモ工房製のビクセン互換アリガタを装着しています。
210526_d500_0303_1200.jpg

撮影場所から見た風景です。石川県最高峰の白山(標高2702m)がよく見える場所です。
210526_d850_5551_1200.jpg

白山のアップ(200mmレンズ使用)です。手前の高架橋は北陸新幹線(未開通区間)です。
hakusan_210526_d850_5568_1200.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ