タカハシ EM-11 TEMMA3赤道儀を展示中です
8月8日に紹介させて頂いたタカハシ EM-11 TEMMA3赤道儀ですが、スマートフォン(SkySafari 6使用)からでワイヤレスで導入できるようになったほか、パソコンへの有線接続がUSB2.0またはRS232Cケーブルで直結できるようになりました。
8月15日までの期間限定で展示中!

今日はEM-11 TEMMA3をUSBケーブルでパソコンに接続し、ステラナビゲータ11からコントロールできることを確認しました。接続にあたっては、説明書の記述に従ってドライバをインストールしておく必要があります。当店の環境(Windows 10 Professional 64bit)では、ドライバのインストールにより生成されたCOM4ポートを介してコントロールできるようになりました。望遠鏡は「Temma2/2 Jr.」を選択します。

運用中の画面です。TEMMA3とパソコンとの接続はUSBケーブル1本のみです。導入中は、望遠鏡がどこを向いているかステラナビゲータ11の画面にリアルタイムで表示されます。

8月15日までの期間限定で展示中!

今日はEM-11 TEMMA3をUSBケーブルでパソコンに接続し、ステラナビゲータ11からコントロールできることを確認しました。接続にあたっては、説明書の記述に従ってドライバをインストールしておく必要があります。当店の環境(Windows 10 Professional 64bit)では、ドライバのインストールにより生成されたCOM4ポートを介してコントロールできるようになりました。望遠鏡は「Temma2/2 Jr.」を選択します。

運用中の画面です。TEMMA3とパソコンとの接続はUSBケーブル1本のみです。導入中は、望遠鏡がどこを向いているかステラナビゲータ11の画面にリアルタイムで表示されます。
