辛うじて見えたネオワイズ彗星
今日は久々の晴天でしたので、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)を撮影しようと海岸へ出かけました。残念ながら夕方以降は雲が出ましたが、なんとか双眼鏡でその姿を捉えることができ、数コマだけですが写真も撮れました。14mm超ワイドレンズで北斗七星や北極星を入れて撮影しています。前景はベタ凪の日本海(沖合にはイカ釣り漁船の漁火)、そして右側は能登半島です。
撮影日時:2020年7月19日20時15分
カメラ:Nikon D810A
レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(14mmで撮影)
ISO400、絞りF4、露出60秒
ビクセン・ポラリエUで自動追尾
撮影地:石川県羽咋郡志賀町の海岸


日本海に沈む太陽です。
Nikon D850
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

【おまけ】
私が初めて撮影した大彗星、1970年3月31日のベネット彗星です。
カメラ:Canonet(45mm F1.9、絞りF2.8)
フィルム:フジカラーR100
露出:6分(固定撮影)

撮影日時:2020年7月19日20時15分
カメラ:Nikon D810A
レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED(14mmで撮影)
ISO400、絞りF4、露出60秒
ビクセン・ポラリエUで自動追尾
撮影地:石川県羽咋郡志賀町の海岸


日本海に沈む太陽です。
Nikon D850
AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR

【おまけ】
私が初めて撮影した大彗星、1970年3月31日のベネット彗星です。
カメラ:Canonet(45mm F1.9、絞りF2.8)
フィルム:フジカラーR100
露出:6分(固定撮影)
