今週の野鳥
立山黒部アルペンルートの営業が6月19日に再開されたこともあり、約3年ぶりに室堂(標高2450m)まで行ってきました。今の時期、オスのライチョウが目立つ場所に出てきて縄張りを見張る姿が見られます。その他、高山ならではの鳥も楽しんできました。
【共通データ】
カメラ:Nikon D850
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(手持ち撮影)
【ライチョウ】
遊歩道を横切るライチョウ(オス)です。

【ライチョウ】
見晴らしの良い場所(遊歩道脇の杭の上)から縄張りを見張ります。

【カヤクグリ】
高山帯に生息する日本固有種です。

【イワヒバリ】
こちらも高山帯に生息しています。

室堂の風景です。
(Nikon D500、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR)

【共通データ】
カメラ:Nikon D850
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR(手持ち撮影)
【ライチョウ】
遊歩道を横切るライチョウ(オス)です。

【ライチョウ】
見晴らしの良い場所(遊歩道脇の杭の上)から縄張りを見張ります。

【カヤクグリ】
高山帯に生息する日本固有種です。

【イワヒバリ】
こちらも高山帯に生息しています。

室堂の風景です。
(Nikon D500、AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR)
