サイトロン Quad BPフィルターによる作例画像
当店のお客様より、サイトロン Quad BP(クアッド バンドパス)フィルターを使用した網状星雲の画像(鏡筒は当店でお買い上げ頂いたタカハシTOA-150B、カメラは35mmフルサイズのNikon D810A、1.2xクロップ)が届きました。金沢市内の住宅街(かなり光害あり)での撮影ですが、星雲の姿と色彩が鮮やかに浮かび上がり、その効果が実感できます。これだけ写れば楽しいですね! 自宅で撮影して新型コロナウィルスをやり過ごしましょう。
このフィルターですが、天体の発する主要な4輝線であるHα, Hβ, OIII, SII付近の波長域を透過させ、それ以外の波長域をカットします。主要4輝線付近以外の波長域をカットしますので、強力な光害カット効果が得られ、デジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラを使用した都市部での星雲撮影に最適です。

この画像、大口径の67フラットナーを使っている点も要注目です。周辺光量が豊富で、35mmフルサイズ1.2xクロップではフラット補正不要です。
【Quad BPフィルターのお買い求めはこちらから】
キャッシュレス決済で5%還元!
【Comet BP フィルターも新発売!】
天体の発する主要な4輝線であるHα, Hβ, OIII, SII付近の波長域を透過させるだけでなく、彗星の核や尾のCN, C2, C3付近の輝線も透過し、それ以外の波長域をカットすることで、光害地でも彗星や星雲を浮かび上がらせます。
このフィルターですが、天体の発する主要な4輝線であるHα, Hβ, OIII, SII付近の波長域を透過させ、それ以外の波長域をカットします。主要4輝線付近以外の波長域をカットしますので、強力な光害カット効果が得られ、デジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラを使用した都市部での星雲撮影に最適です。

この画像、大口径の67フラットナーを使っている点も要注目です。周辺光量が豊富で、35mmフルサイズ1.2xクロップではフラット補正不要です。
【Quad BPフィルターのお買い求めはこちらから】
キャッシュレス決済で5%還元!
【Comet BP フィルターも新発売!】
天体の発する主要な4輝線であるHα, Hβ, OIII, SII付近の波長域を透過させるだけでなく、彗星の核や尾のCN, C2, C3付近の輝線も透過し、それ以外の波長域をカットすることで、光害地でも彗星や星雲を浮かび上がらせます。