最近の野鳥
4月から5月にかけては春の渡り年シーズンですが、今年は遠出ができず石川県内の出来るだけ人が少ない場所で撮影していました。そんな中から何枚か紹介します。
カメラ:Nikon D850、Nikon D500
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
【ノゴマ】
ノゴマのオスです。北海道などで繁殖する旅鳥です。

【アマサギ】
夏鳥のアマサギです。5月に入ってから見かけるようになりました。

【コシアカツバメ】
夏鳥です。巣材の泥を集めに来たところです。

【ミユビシギ】
海岸に集結したミユビシギです。そろそろ繁殖地へと旅立ちます。

【ミユビシギ】
冬季はライトグレーの羽色ですが、繁殖期には赤くなります。

野鳥を撮影していたら、着陸態勢に入ったF15戦闘機が通過。ノートリです。はみ出さなかったのは奇跡的かも。

カメラ:Nikon D850、Nikon D500
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/4 FL ED VR、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR
【ノゴマ】
ノゴマのオスです。北海道などで繁殖する旅鳥です。

【アマサギ】
夏鳥のアマサギです。5月に入ってから見かけるようになりました。

【コシアカツバメ】
夏鳥です。巣材の泥を集めに来たところです。

【ミユビシギ】
海岸に集結したミユビシギです。そろそろ繁殖地へと旅立ちます。

【ミユビシギ】
冬季はライトグレーの羽色ですが、繁殖期には赤くなります。

野鳥を撮影していたら、着陸態勢に入ったF15戦闘機が通過。ノートリです。はみ出さなかったのは奇跡的かも。
