オーロラ遠征の記録
2月1日の22時頃、羽田空港からバンクーバーへと出発しました。

バンクーバー国際空港に到着。雨でした。

エアノースのチャーター便に乗り換え、ホワイトホースに移動。ずっと雲の上でしたが、ホワイトホースに近付くと晴れてきました。

厳寒のホワイトホース空港に到着しました。

Westmarkホテルに入り、そこからバスでオーロラ観測地へと移動しました。

ホワイトホースの市街地です。

ホワイトホースを流れるユーコン川です。

かつてユーコン川を航行していたという外輪船、KLONDIKE号です。

夜間、エアノースのチャーター便でホワイトホースからイエローナイフまで移動。機内からオーロラを楽しみながらの飛行でした。

イエローナイフではエクスプローラーホテルに滞在しました。

エクスプローラーホテルのロビーにはこんなものが。

ホテル裏にある二ベン湖ですが、完全に凍結しています。遊歩道がありましたので、歩いてみました。

イエローナイフ空港にて。

イエローナイフ空港を朝に飛び立ち、バンクーバーへ。

バンクーバーに到着です。

バンクーバーから羽田まではANAのB787-9で移動。2月8日の夕方に帰国しました。

バンクーバーを離陸。羽田空港へと向かいます。

羽田から小松空港に移動。着陸直前、手取川と扇状地が見えました。それにしても、今年は雪が少なく助かります。


バンクーバー国際空港に到着。雨でした。

エアノースのチャーター便に乗り換え、ホワイトホースに移動。ずっと雲の上でしたが、ホワイトホースに近付くと晴れてきました。

厳寒のホワイトホース空港に到着しました。

Westmarkホテルに入り、そこからバスでオーロラ観測地へと移動しました。

ホワイトホースの市街地です。

ホワイトホースを流れるユーコン川です。

かつてユーコン川を航行していたという外輪船、KLONDIKE号です。

夜間、エアノースのチャーター便でホワイトホースからイエローナイフまで移動。機内からオーロラを楽しみながらの飛行でした。

イエローナイフではエクスプローラーホテルに滞在しました。

エクスプローラーホテルのロビーにはこんなものが。

ホテル裏にある二ベン湖ですが、完全に凍結しています。遊歩道がありましたので、歩いてみました。

イエローナイフ空港にて。

イエローナイフ空港を朝に飛び立ち、バンクーバーへ。

バンクーバーに到着です。

バンクーバーから羽田まではANAのB787-9で移動。2月8日の夕方に帰国しました。

バンクーバーを離陸。羽田空港へと向かいます。

羽田から小松空港に移動。着陸直前、手取川と扇状地が見えました。それにしても、今年は雪が少なく助かります。
