今週の野鳥
今週は池に飛来しているカモを見に行ってきました。ヒドリガモ、オカヨシガモ、コガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ホシハジロなどがいて賑やかでした。海岸に出ると、石川県ではちょっと珍しいズグロカモメを見つけました。
【コガモ】
換羽中のオスです。あと1カ月もすると綺麗な繁殖羽になります。

【離陸した旅客機】
カモを見ていた池は滑走路から1kmも離れていないのでした。

【ズグロカモメの飛翔】
海岸に出るとズグロカモメが飛びながら餌を探していました。ズグロカモメは石川県では数少ない旅鳥または冬鳥ですが、11月に見ることが多いです。ちなみに九州まで行くと、まとまった数が越冬しています。

【ズグロカモメ】
砂浜に降りました。

【カニを捕えたズグロカモメ】
海中に飛び込み、カニを咥えて戻ってきました。

共通データ
カメラ:Nikon D850
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
テレコン:TC-14EII
【コガモ】
換羽中のオスです。あと1カ月もすると綺麗な繁殖羽になります。

【離陸した旅客機】
カモを見ていた池は滑走路から1kmも離れていないのでした。

【ズグロカモメの飛翔】
海岸に出るとズグロカモメが飛びながら餌を探していました。ズグロカモメは石川県では数少ない旅鳥または冬鳥ですが、11月に見ることが多いです。ちなみに九州まで行くと、まとまった数が越冬しています。

【ズグロカモメ】
砂浜に降りました。

【カニを捕えたズグロカモメ】
海中に飛び込み、カニを咥えて戻ってきました。

共通データ
カメラ:Nikon D850
レンズ:AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
テレコン:TC-14EII