Mewlon-300CRSによる土星画像
当店のお客様よりタカハシMewlon-300CRSによる土星の最新画像が届きました。これまでの中で最高の出来栄えですね。いやお見事です。土星は暗いですから特に大口径機が有利ですが、それに加えてシーイングの良否と画像処理の腕が結果を決めます。すべてクリアした凄い画像だと思います。
夏になり気流も安定してきましたので、これからしばらく惑星の撮影チャンスですね。さあ、みんなで頑張りましょう(笑)。撮影・観望機材のお買い求めはぜひ当店で! ご不要機材の下取りも大歓迎です。
本日の在庫情報:笠井BLANCA-125SED鏡筒、ELS正立双眼装置の在庫があり、即納できます!
● サマーセール開催中!

【撮影データ】
FireCapture v2.5 Settings
------------------------------------
Scope=Mewlon300CRS Mikage260mount barlow3 ADC Auto Stakkert!3 Registax6
WinJUPOS De-rotation
Camera=ZWO ASI290MC
Profile=Saturn
Diameter=18.21"
Magnitude=0.10
CMI=190.3° CMIII=33.3° (during mid of capture)
Date=180713
Mid=125302.281
Mid(UT)=125302.281
Duration=180.000s
LT=UT
Frames captured=14542
ROI=1000x850
FPS (avg.)=80
Shutter=12.37ms
Gain=430 (71%)
夏になり気流も安定してきましたので、これからしばらく惑星の撮影チャンスですね。さあ、みんなで頑張りましょう(笑)。撮影・観望機材のお買い求めはぜひ当店で! ご不要機材の下取りも大歓迎です。
本日の在庫情報:笠井BLANCA-125SED鏡筒、ELS正立双眼装置の在庫があり、即納できます!
● サマーセール開催中!

【撮影データ】
FireCapture v2.5 Settings
------------------------------------
Scope=Mewlon300CRS Mikage260mount barlow3 ADC Auto Stakkert!3 Registax6
WinJUPOS De-rotation
Camera=ZWO ASI290MC
Profile=Saturn
Diameter=18.21"
Magnitude=0.10
CMI=190.3° CMIII=33.3° (during mid of capture)
Date=180713
Mid=125302.281
Mid(UT)=125302.281
Duration=180.000s
LT=UT
Frames captured=14542
ROI=1000x850
FPS (avg.)=80
Shutter=12.37ms
Gain=430 (71%)