寒波襲来
今日の金沢は雪が降り続き、日中も気温は氷点下でした。当店付近の積雪は20~40cm程度ですが、周辺の幹線道路は融雪装置完備ですので車の通行は問題ありません。ちなみに自宅から店舗までは車で10分ほどですが、通勤路は100%融雪装置完備で非常に楽です。
この雪は明日にかけて更に積もるかもしれません。除雪に追われたこともあり、中古品の検品などに少し遅れが出始めています。申し訳ありませんが、もう少々お待ち願います。
当店駐車場です。今朝の撮影ですが、その後どんどん積もって行きました。

当店向かい側の公園です。樹木も雪化粧。

昨日の海岸です。強風が吹き荒れ、6mの高波でした。

海が荒れると海鳥が漁港などに避難してきます。こちらはハジロカイツブリです。

こちらはアカエリカイツブリです。数が増えてきました。

濡れた羽毛を乾かしているウミウです。

強風を避けて高台に避難していたセグロカモメの群れの中に1羽だけミツユビカモメがいました。外洋性のカモメで普段は沖にいますが、海が荒れると沿岸部に来ることがあります。

漁港内を泳ぐシノリガモです。

この雪は明日にかけて更に積もるかもしれません。除雪に追われたこともあり、中古品の検品などに少し遅れが出始めています。申し訳ありませんが、もう少々お待ち願います。
当店駐車場です。今朝の撮影ですが、その後どんどん積もって行きました。

当店向かい側の公園です。樹木も雪化粧。

昨日の海岸です。強風が吹き荒れ、6mの高波でした。

海が荒れると海鳥が漁港などに避難してきます。こちらはハジロカイツブリです。

こちらはアカエリカイツブリです。数が増えてきました。

濡れた羽毛を乾かしているウミウです。

強風を避けて高台に避難していたセグロカモメの群れの中に1羽だけミツユビカモメがいました。外洋性のカモメで普段は沖にいますが、海が荒れると沿岸部に来ることがあります。

漁港内を泳ぐシノリガモです。
