今週の野鳥
今週はNikon D850で野鳥を撮影してきました。レンズはAF-S NIKKOR 500mm f/4 FL ED VR(TC-14EII使用)です。
【マガンとカリガネ】
冬鳥のマガンが増えてきました。また、その中に1羽だけカリガネ(稀な冬鳥)が混じっています。

【オオハクチョウ】
石川県では珍しいオオハクチョウです。

【カルガモ】
公園の池が紅葉を映す季節になりました。

【マガモ】
冬鳥のマガモも増えてきました。

【クロツグミ】
夏鳥のクロツグミ(オス)です。越冬地(中国~ベトナム付近)に渡る途中、都市公園に立ち寄ってくれました。

【クロツグミ】
こちらはメスです。

【マミチャジナイ】
旅鳥のマミチャジナイ(ツグミの仲間)です。越冬地の東南アジアに向かう途中です。

おまけ:今日(11月1日)の空(Nikon D810A、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)

【マガンとカリガネ】
冬鳥のマガンが増えてきました。また、その中に1羽だけカリガネ(稀な冬鳥)が混じっています。

【オオハクチョウ】
石川県では珍しいオオハクチョウです。

【カルガモ】
公園の池が紅葉を映す季節になりました。

【マガモ】
冬鳥のマガモも増えてきました。

【クロツグミ】
夏鳥のクロツグミ(オス)です。越冬地(中国~ベトナム付近)に渡る途中、都市公園に立ち寄ってくれました。

【クロツグミ】
こちらはメスです。

【マミチャジナイ】
旅鳥のマミチャジナイ(ツグミの仲間)です。越冬地の東南アジアに向かう途中です。

おまけ:今日(11月1日)の空(Nikon D810A、AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED)
