マナスル山荘新館を訪問しました
1年ほど前に入笠山(長野県諏訪郡富士見町)のマナスル山荘新館を紹介しましたが、栃木県まで出かけた帰りに1泊して天体撮影を楽しんできました。約40年ぶりの訪問でした。
屋上に立派な天体観測ドームが設置されています。

ドーム内の機材です。かなり本格的です。

山荘横の草地で天体撮影を行いました。機材は明るいうちにセッティングし、月が沈んでから撮影を開始しました。

沈みゆく夏の星座、そして昇ってきた冬の星座です。カメラはNikon D810A、レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDです。プリントして店内に貼ってありますので、どうぞご覧ください。

こちらも当日撮影した星野写真です。レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED、そしてAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gです。Nikon D810Aの精細な画像は素晴らしいものがあり、Hα線の写りもバッチリです。プリンターの性能が負けていてクオリティを引き出せていませんが、入笠山の空の良さを実感して頂けると思います。(光害カットフィルターは使っていません。)

屋上に立派な天体観測ドームが設置されています。

ドーム内の機材です。かなり本格的です。

山荘横の草地で天体撮影を行いました。機材は明るいうちにセッティングし、月が沈んでから撮影を開始しました。

沈みゆく夏の星座、そして昇ってきた冬の星座です。カメラはNikon D810A、レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDです。プリントして店内に貼ってありますので、どうぞご覧ください。

こちらも当日撮影した星野写真です。レンズはAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED、そしてAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gです。Nikon D810Aの精細な画像は素晴らしいものがあり、Hα線の写りもバッチリです。プリンターの性能が負けていてクオリティを引き出せていませんが、入笠山の空の良さを実感して頂けると思います。(光害カットフィルターは使っていません。)
