立山のライチョウ

4/24(月)に富山県の立山・室堂に出掛け、ライチョウを撮影してきました。

冬羽の白いライチョウを見るには今の時期に行くしかありません。まずは立山駅からケーブルカーに乗るのですが、観光名所の雪の大谷が見頃とあって平日にもかかわらず1時間40分ほど待ってようやく乗れました。

美女平で高原バスに乗り換えて標高2450mの室堂に到着。ライチョウの居場所には必ずカメラマンがいますので、すぐにわかります。ということで2時間ほど撮影してきました。

標高3015mの立山です。手前はミクリガ池ですが、雪に覆われています。
170424_1951_1200.jpg

雪上を悠然と歩くライチョウ(オス)です。
raicho_170424_1555_1200.jpg

バックは立山です。
raicho_170424_1662_1200.jpg

アップで。ライチョウは人を警戒しません。
raicho_170424_1287_1200.jpg

こちらはメスです。ブルブルッと羽毛を立てた場面です。
raicho_170424_1344_1200.jpg

雪上を走ります。
raicho_170424_1502_1200.jpg

撮影データ
Nikon D500
AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ