函館へ行ってきました。お土産があります。
定休日に函館の夜景を見に行ってきました。5月31日に訪れて惨敗(悪天候でまったく見えず)でしたので、再チャレンジとなりました。
お土産を買ってきましたので、ぜひ食べに来てください。先着順の食べ放題ですのでお早目にどうぞ。

これが函館山の山頂付近から見た夜景です。左右が海になります。実物は凄い迫力で広がっていますが、写真に撮ると小さくなってしまいます。

夜景の撮影に役立ったのがBORGのマルチクランプHT-1【5556】です。手摺に取り付け、人が多い場所でも周囲への迷惑を最小限にできます。スリックのバル自由雲台を装着して撮影しました。

翌日は紅葉を見に大沼公園を訪れました。

北海道駒ヶ岳と紅葉です。

北海道駒ヶ岳のアップです。

大沼公園を散策していると野鳥(カラ類)の群れが通過しました。こちらはゴジュウカラ(北海道に生息する亜種シロハラゴジュウカラ)です。

エゾリスも登場しました。

今回の撮影機材
Nikon D500
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
テレコンバーターTC-14EIII
お土産を買ってきましたので、ぜひ食べに来てください。先着順の食べ放題ですのでお早目にどうぞ。

これが函館山の山頂付近から見た夜景です。左右が海になります。実物は凄い迫力で広がっていますが、写真に撮ると小さくなってしまいます。

夜景の撮影に役立ったのがBORGのマルチクランプHT-1【5556】です。手摺に取り付け、人が多い場所でも周囲への迷惑を最小限にできます。スリックのバル自由雲台を装着して撮影しました。

翌日は紅葉を見に大沼公園を訪れました。

北海道駒ヶ岳と紅葉です。

北海道駒ヶ岳のアップです。

大沼公園を散策していると野鳥(カラ類)の群れが通過しました。こちらはゴジュウカラ(北海道に生息する亜種シロハラゴジュウカラ)です。

エゾリスも登場しました。

今回の撮影機材
Nikon D500
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
テレコンバーターTC-14EIII