今週の野鳥

今日は海岸を一回りしてきました。ユリカモメの渡りが最盛期を迎えつつあり、賑やかでした。冬には見かけなかったタイミルセグロカモメ(ホイグリン系カモメ)も多く、海上には夏羽のアカエリカイツブリも浮かんでいました。

● 撮影に使用したデジスコシステム

【シロカモメ】 デジスコで撮影
越冬していたシロカモメです。かなり夏羽になってきました。あと1~2週間ほどで渡去すると思います。
sirokamome_160405_digisco_gm1k_p1260201_1200.jpg

【オバシギ】 デジタル一眼レフで撮影(Nikon D810、AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR、TC-14EII)
シギチの渡りも始まりました。今日はオバシギ1羽のみでしたが、どんどん増えていくと思います。
obasigi_160405_7254_1200.jpg

【オバシギ】 デジスコで撮影
警戒心の強い個体でデジタル一眼レフ(700mm)では大きく撮れませんでしたので、デジスコ(1600mm相当)での撮影に切り換えました。鳥の動きが素早く、速いシャッターを切りたかったのでISO400で撮影しています。(露出1/800秒)
obasigi_160405_digisco_gm1k_p1260468_1200.jpg

【今日の空】
今日はスカッと晴れました。対角魚眼レンズで飛行機雲を撮ってみました。(AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED)
160405_6948_1200.jpg

【昨日の桜】
当店前の桜ですが、早くも散り始めました。(AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G、絞りF1.4)
160404_6832_1200.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ