CP+2016 望遠鏡&双眼鏡
望遠鏡や双眼鏡も新製品を含めていろいろ展示されていました。あまり時間がなく、見落とした製品も多いかもしれませんが、気付いた範囲で紹介しておきます。
年内に発売予定のBORG 107FLです。実際に操作してみましたが、大口径なのに軽い!(カーボン鏡筒です。) 対物レンズ部分は持ち運び時にはコンパクトに縮めることができます。ヘリコイドはスムーズで剛性も高く、精密なピント合わせができます。フルサイズ対応600mm F5.6超望遠撮影が手持ちで行けそうです。レデューサーも開発中とのことで、野鳥用だけでなく天体用にも期待できますね。

セレストロンの Rowe-Ackermann Schmidt Astrograph です。口径11インチ(279mm)、F2.22の仕様です。赤道儀はSky-WatcherのEQ8 GOTOです。なかなかの迫力でした。

Sky-Watcherの新型EQ6-R赤道儀です。粗動操作でもアライメント情報を保持します。搭載重量は約20kg、マウント重量16kg、総重量23.5kg(バランスウェイト除く)の仕様です。従来のEQ6よりモーター駆動音が静かになっているとのことでした。発売時期は未定です。

ニコンの双眼鏡です。

コーワの双眼鏡です。

年内に発売予定のBORG 107FLです。実際に操作してみましたが、大口径なのに軽い!(カーボン鏡筒です。) 対物レンズ部分は持ち運び時にはコンパクトに縮めることができます。ヘリコイドはスムーズで剛性も高く、精密なピント合わせができます。フルサイズ対応600mm F5.6超望遠撮影が手持ちで行けそうです。レデューサーも開発中とのことで、野鳥用だけでなく天体用にも期待できますね。

セレストロンの Rowe-Ackermann Schmidt Astrograph です。口径11インチ(279mm)、F2.22の仕様です。赤道儀はSky-WatcherのEQ8 GOTOです。なかなかの迫力でした。

Sky-Watcherの新型EQ6-R赤道儀です。粗動操作でもアライメント情報を保持します。搭載重量は約20kg、マウント重量16kg、総重量23.5kg(バランスウェイト除く)の仕様です。従来のEQ6よりモーター駆動音が静かになっているとのことでした。発売時期は未定です。

ニコンの双眼鏡です。

コーワの双眼鏡です。
