今週の野鳥:ギンザンマシコ

先週は北海道に遠征して野鳥撮影してきました。目的はバードウォッチャー憧れの鳥「ギンザンマシコ」です。冬季に市街地の街路樹(特にナナカマド)に群がることがあり、今季は3年ぶりに確認されています。

撮影データ:Nikon D810、AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR、AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED

性別や年齢などにより色が違います。こちらはメスでしょうか。
ginzanmasiko_160113_7730_1200.jpg

上の個体より色が濃く、オスの若鳥かもしれません。
ginzanmasiko_160113_7227_1200.jpg

オス成鳥は綺麗な紅色です。
ginzanmasiko_160113_7708_1200.jpg

ナナカマドの実を好み、種子だけ取り出して食べます。
ginzanmasiko_160113_8023_1200.jpg

背中も綺麗な紅色です。
ginzanmasiko_160113_7650_1200.jpg

北海道に生息するハシブトガラです。本州では見ることができません。
hasibutogara_160113_8249_1200.jpg

こちらも北海道に生息するミヤマカケスです。本州のカケスとは違います。
miyamakakesu_160114_9195_1200.jpg

北海道の風景(駒ヶ岳)です。特急スーパー北斗11号の車内から撮影しました。
160112_6629_1200.jpg

函館駅に並ぶ特急スーパー白鳥11号とスーパー北斗11号です。3月26日に北海道新幹線が開業すると、この光景は見られなくなるはずです。
160112_6624_1200.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ