タカハシμ-250CRSで撮影した金星
当店のお客様より素晴らしい金星の画像が届きました。左が9月28日の撮影、右が内合の8/14の撮影です。口径25cmの威力を感じさせてくれる高品位な画像だと思います。また、内合の金星は撮影が難しいと思いますが、見事に描写されています。
現在、金星は「明けの明星」として明け方の空に輝いています。-4.5等級と非常に明るく、初心者の方でもすぐに見つけられます。ぜひ天体望遠鏡で観望や撮影を楽しんで頂きたいと思います。金星の近くには木星、火星も見えます。

【撮影データ】
タカハシ・ミューロン250CRS Celestron Barlow×2
Camera=ZWO ASI174MC
Profile=Venus
Date=150928
Mid=044554.365
Duration=11.188s
Frames captured=1000
ROI=640x480
FPS (avg.)=89
Shutter=3.859ms
Gain=129
現在、金星は「明けの明星」として明け方の空に輝いています。-4.5等級と非常に明るく、初心者の方でもすぐに見つけられます。ぜひ天体望遠鏡で観望や撮影を楽しんで頂きたいと思います。金星の近くには木星、火星も見えます。

【撮影データ】
タカハシ・ミューロン250CRS Celestron Barlow×2
Camera=ZWO ASI174MC
Profile=Venus
Date=150928
Mid=044554.365
Duration=11.188s
Frames captured=1000
ROI=640x480
FPS (avg.)=89
Shutter=3.859ms
Gain=129