新規入荷の中古品

今日もいろいろ買い取らせて頂き、ありがとうございました。販売準備を進めます。

タカハシEM-2赤道儀一式(三脚も付属)です。メーカーに依頼してメンテナンス済みです。(8月26日追記:完売となりました。)
160811_02.jpg

BORG 50FL対物レンズなど
160811_03.jpg

バーダープラネタリウム 「MPCC-MARK III」コマコレクター【新品】 在庫あります

F3.5~F6のニュートン反射に適合する高性能コマコレクターです。レンズ径は44mmと大きく、M42/M48Tリングを使用した直焦点撮影と眼視(2インチ/31.7mmアイピース使用)すべてに対応するパーツ類を含んでいます。

セット価格:税込32,800円 在庫あります!

オプション(笠井トレーディング製)
 ・Tリング(EOS/Nikon/PENTAX K):税込1,728円
 ・M48大型Tリング(EOS/Nikon):税込2,160円


8月中旬の営業について

今週から来週は旧盆ということもあり夏季休業となる販売店もあるようですが、当店は平常通りの営業です。その後、8月20日(土)は画像のようなイベントのため当店前の道路が通行止めとなりますので臨時休業します。

8月11日(木):営業(山の日)
8月12日(金):営業
8月13日(土):営業
8月14日(日):営業
8月15日(月):定休日
8月16日(火):定休日

8月17日(水):営業
8月18日(木):営業
8月19日(金):営業
8月20日(土):臨時休業
8月21日(日):営業



セレストロンC14による天体画像

お客様から最新の天体画像が届きました。機材は、当店が3月に販売させて頂いたセレストロンC14+タカハシEM-500Temma2赤道儀です。以前にも火星の凄い画像をご提供頂きましたが、今回も様々な対象がどれも素晴らしい仕上がりです。

写真撮影には、まず望遠鏡の口径と光学性能がモノを言いますが、それに加えてシーイング、光軸の追い込み、撮影&処理技術といった様々な課題をクリアして初めて素晴らしい作品が生まれると思います。今回の作品群も様々な努力の結果だと思います。今後のご活躍にも大いに期待しています。

【M57】
ASI290MC、10秒露出104コマ+15秒露出46コマ


【月】
Televue 2x Barlow +ASI174MM、IR-Passフィルター使用
Moon_160730_051606_g2_ap962ZA.jpg

【月】
Televue 2x Barlow +ASI174MM、IR-Passフィルター使用
Moon_160730_050903_g2_ap987ZB.jpg

【月】
Televue 2x Barlow +ASI174MM、IR-Passフィルター使用
Moon_160730_052158_g2_ap137z.jpg

【火星】
Mars_160731_194627_g4_ap4Zs.jpg

【天王星】
Uranus_160801_040611_g4_ap1Z.jpg

【海王星】
Nep_160730_010133_g4_ap1Z.jpg

今週の野鳥 瓢湖のヨシゴイ

今週は新潟県の瓢湖まで出かけてきました。この場所は白鳥の越冬地として知られますが、夏はヨシゴイ(サギの仲間)の名所です。ヨシゴイは日本で見られるサギとしては最小(体長36cm)で、普通は蘆原の中に潜んでいて姿を見るのが難しい鳥です。しかし、瓢湖では水面に浮かぶハスの葉の上を歩き回るなど容易に全身を観察することができ、全国的に有名な観察・撮影スポットとなっています。

ハスの花とヨシゴイです。
yosigoi_160802_7920_1200.jpg

ハスの葉の上を歩きながら餌の魚を狙います。
yosigoi_160801_6665_1200.jpg

身を屈めて前進します。
yosigoi_160801_5459_1200.jpg

ドーンとアップで。魚を探すのに夢中なのか、人を警戒しません。
yosigoi_160802_7963_1200.jpg

獲物を捕らえました。
yosigoi_160801_6386_1200.jpg

狩りを終えて飛び去ります。
yosigoi_160801_7695_1200.jpg

遠かったですが、カワセミもいました。
kawasemi_160802_8399_1200.jpg

瓢湖に近い福島潟のオニバスです。自生地の北限とのことです。
onibasu_160801_5119_1200.jpg

Nikon D500 新同中古品が入荷!

この春に発売されたばかりの高速連写機(10コマ/秒)、Nikon D500の中古品が早くも入荷しました。使用感は殆どなく新品同様です。連写性能と高いAF性能(特に動体追尾能力)を活かした野鳥などの撮影に最適です。天体撮影でも、例えば日食のダイヤモンドリングの撮影など、連写能力を活かした使い方ができるはずです。ぜひご検討下さい。

8月7日追記:完売となりました。ありがとうございます。

nikon_d500_01.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ