今週の野鳥

AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR で野鳥を撮影してきました。

【コヨシキリ】
石川県内で繁殖していますが、最近はあまり見かけなくなった鳥です。久々に撮影できました。
koyosikiri_150721_3601_1200.jpg

【アオバズク】
aobazuku_150722_3836_1200.jpg

【トウネン】
海岸ではトウネン、ミユビシギ、ハマシギを見ました。繁殖を終え、渡り始めたようです。
tounen_150722_3963_1200.jpg

【ミユビシギ】
夏羽後期のミユビシギです。
miyubisigi_150721_3466_1200.jpg

【オオセグロカモメ】
冬鳥のオオセグロカモメですが、こちらも動き始めました。
oosegurokamome_150722_4018_1200.jpg

【オニユリ】
海岸近くで群生しています。(AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G、絞りF1.4)
oniyuri_150722_4062_1200.jpg

タカハシ FS-128 中古品

今日はタカハシFS-128(D=128mm f=1040mm 2枚玉フローライトアポクロマート鏡筒)とレデューサーを買い取らせて頂きました。ありがとうございます。全体的に程度は良好です。SKY90と並べてみました。
150720_01.jpg

タカハシ SKY90 中古品

今日はタカハシSKY90(D=90mm f=500mm 2枚玉フローライト屈折鏡筒)を買い取らせて頂きました。ありがとうございます。若干の使用感と光学系へのホコリ付着がありますが、概ね良好な状態です。整備後に販売開始予定ですので少々お待ち下さい。
150719_01.jpg

買取強化キャンペーン、あと1週間で終了します。機材のアップグレードや整理をお考えの皆様、どうぞご検討下さい。
sale_150620.jpg

今日のアオバズク

今日は AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR レンズを持って出勤前にアオバズクを撮影してきました。逆光気味の厳しい条件でしたが、クリアでシャープな画像が得られました。

35mmフルサイズ機(D810)でのノートリ画像です。(テレコンバーターTC-14EIII使用、絞りF5.6、ISO100、1/250秒)
aobazuku_150719_2910_1200_full.jpg

上の画像をAPS-Cサイズにトリミングしました。
aobazuku_150719_2910_1200_apsc.jpg

AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR 本日発売!

AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR、そしてAF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR が発売されました。個人的に500mmを入手しましたので紹介しておきます。これまでは2001年に発売されたAI AF-S Nikkor ED 500mm F4D II (IF) を使ってきました。約13年ぶりの買い替えです。野鳥撮影も天体撮影も行い、どちらもハイレベルな結果を求める方にお勧めのレンズです。

もちろん当店でも扱っています。特に下取品をお持ちの場合は頑張らせていただきますので、ご検討よろしくお願い致します。

カメラはフルサイズ機のD810です。3090gと軽くなったことで、三脚座を持つとボディ側が重くバランスが良くないです。バッテリーパックを外せばちょうど良い感じです。
150716_02.jpg

口径125mmの前玉は迫力があります。蛍石レンズ2枚、EDレンズ3枚を含む12群16枚構成の光学系です。キヤノンと違ってフロントの保護ガラスを外さずに大幅な軽量化を実現したのは素晴らしいと思います。
150716_01.jpg

前玉をアップで。
150716_05.jpg

三脚座が太く頑丈になりました。滑り止めのゴムが貼ってありますが、これには違和感があります(すぐに剥がれそうで・・・)。三脚座は回転可能で90°毎に指標がありますが、旧レンズは4箇所あるべき指標が3箇所しかなく不満でした。新レンズはちゃんと4箇所あります。
150716_04.jpg

AF-S TELECONVERTER TC-14E III と並べてみました。
150716_06.jpg

三脚座の基部に大きく500mmと書かれています。
150716_08.jpg

これまで使っていた2001年発売の500mm F4レンズと並べてみました。コーティングの進歩を感じます。
150716_09.jpg

重さは公称値通りの3,090gでした。
150716_10.jpg

取り敢えず店の前のイチョウの木を撮ってみました。(D810、絞りF4、絞り優先AE、手持ち撮影)
afs_500_4_fl_ed_vr_150716_2805.jpg

AF-S TELECONVERTER TC-14E III を付けて撮影しました。(D810、絞りF5.6、絞り優先AE、手持ち撮影)
afs_500_4_fl_ed_vr_tc14e3_150716_2824.jpg

セレストロン Sky-Watcher サマーセール開催中!

サイトロンジャパン扱いのセレストロン、Sky-Watcher製品が7月26日までの期間限定でサマーセール中です。当店も協賛していますので、ぜひご用命ください。数に限りがありますので売り切れの際はご容赦ください。

対象機種と価格(税込)はこちらでご確認下さい。

画像はセール対象のSky-WatcherマルチファンクションGOTOマウント(自動導入&追尾経緯台、コントローラーは日本語表示)です。デスクトップ脚が付属するほか、カメラ三脚にも取り付けられます。笠井トレーディングのPICO-8(D=80mm f=900mm マクストフカセグレン鏡筒)の搭載例です。このセットは当店に在庫があり即納できます。

Sky-WatcherマルチファンクションGOTOマウント:通常価格42,984円、セール特価32,184円(税込)
笠井トレーディング PICO-8:19,224円(税込)
セット特価:51,408円(税込)

pico8_goto_01.jpg

今週の野鳥

昨日は非常に暑かったですが、地元フィールドを一回りしてきました。今日はすべて500mm F4レンズでの撮影です。

【ホオアカ】
干拓地で囀るホオアカです。暑いのにご苦労様です。
hooaka_150714_2769_1200.jpg

【ササゴイ】
ひっそりと。
sasagoi_150714_2527_1200.jpg

【クロハラアジサシ】
魚を狙っているようでした。
kuroharaajisasi_150714_2618_1200.jpg

【アオバズク】
珍しく抜けの良い場所にいました。
aobazuku_150714_2457_1200.jpg

ケンコー EQ6PRO赤道儀の展示を開始!

鏡筒を展示するための赤道儀が不足気味ということもあり、新たにケンコーのNEWスカイエクスプローラーEQ6PRO赤道儀を導入しました。なかなかの迫力で、ビクセンSXP赤道儀が小さく見えます。自動導入のデモもできますので、関心をお持ちの方はぜひ見に来てください。

箱から取り出す前に撮影しました。
150711_01.jpg

ニューアトラクス赤道儀(中古品)と並べてみました。EQ6PRO赤道儀には笠井トレーディングGS-200RC(V-POWER接眼部仕様)を搭載していますが、付属のバランスウェイト(5.1kgx2個)で余裕たっぷりです。
150711_02.jpg

笠井トレーディング GS-200RC V-POWER接眼部(S)仕様について

笠井トレーディングの人気機種、GS-200RC(D=203mm F8リッチークレティアン鏡筒)の「超剛性V-POWER接眼部(S)仕様」を展示中です。販売ページに接眼部の画像を追加しましたので紹介しておきます。この接眼部の堅牢さとスムーズさには凄いものがあります。お近くの方はぜひ実物でご確認下さい。

GS-200RC販売ページ

直焦点撮影時はこの位置で∞に合焦します。
gs200rc_vpower_02.jpg

0.75xレデューサー・フラットナー使用時はこの位置で∞に合焦します。
gs200rc_vpower_01.jpg

眼視(直視)の場合はこの位置で∞に合焦します。別売の2インチスリーブ延長筒DX50mmを併用しています。
gs200rc_vpower_03.jpg

超剛性V-POWER接眼部(S)(GS-RC2インチ用アダプター付き)です。
gs200rc_vpower_04.jpg

ビクセン ニューアトラクス赤道儀(スターブック仕様) 中古品

本日の入荷から。スターブック仕様のニューアトラクス赤道儀(ジュラポール三脚付き)中古美品が入荷しました。スカイセンサー2000系はメーカーでのサポートが打ち切られていますので、安心感の高いシステムと言えます。展示を開始しましたので、お近くの方はぜひご来店下さい。
150709_02.jpg

笠井トレーディングGINJI-200FN(D=20cm F4ニュートン反射鏡筒)を搭載してみました。7kgのバランスウェイト1個で余裕タップリです。
150709_01.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ