本日の入荷から(中古SXP赤道儀)

今日もいろいろ買い取らせて頂きありがとうございました。その中からSXP赤道儀(純正アルミケース付属)を紹介します。メンテナンス後の販売となりますので、販売開始は年明けになります。恐れ入りますが少々お待ち下さい。

Nikon Z 6 を1日使って・・・

ある目的のためにNikon Z 6を購入し、野鳥撮影に出掛けた際に少し使ってみました。

現段階では専用レンズが少ないためマウントアダプターFTZを多用することになりますが、FTZからレンズを外す際の操作性の悪さに驚きました。着脱レバーに指がかかりにくく、ジタバタしているうちに指が滑ってカメラ本体の着脱ボタンまで押してしまうことがあります。その結果、レンズとFTZどちらも外れてしまうのです。FTZのレンズ着脱レバーの形状、位置、操作性に問題ありです。

ということもあり、アルカスイス互換プレートでFTZとカメラを直結(ネジ2本止め)し、固定してみました。こうすればFTZは外れなくなります。FTZと本体下面には約5mmの段差がありますので、市販の5mm厚スペーサーを購入しました。微妙に寸法が合わなかったため、マスキングテープを貼って調整しました。


2本のネジでカメラ本体とFTZを固定しました。
181219_02.jpg

横から見たところです。スペーサーがわかります。プレートはアルカスイス互換のSUNWAYFOTO DPG-80DRです。
181219_03.jpg

自由雲台(アルカスイス互換のGITZO GH3382QD)にワンタッチで着脱でき、便利です。
181219_04.jpg


ついでに、1日使って気になった点を書きます。Z 6(7も)の外装は基本的にレザートン塗装とゴム(革モドキ)ですが、下の画像Bのメインコマンドダイヤルの上面だけが梨地アルマイトらしき仕上げで、これが弱くて簡単に傷が付く上にそれが目立ち、補修ペイントなどもやりにくいという問題があります。そもそも、このダイヤルの上面が外部に露出している意味がわかりません。使い込むと傷だらけになるのは確実ですので、シールでも貼るつもりです。

また、Aの静止画/動画切り替えレバーが知らない間に動いていたことがありました。静止画を撮るつもりが、いつのまにか動画モード(動画は4K 30pを設定していました)になっていて、シャッターボタンを押すと4K動画レベル(約800万画素)の静止画が撮影されてしまうのです。また、AFモードなども静止画用として設定したのとは異なる動作をするため、最初は何が起きたのかわからずあせりました。結果として、2400万画素で撮りたかった画像が800万画素になってしまったわけで、大いにガッカリしました。ということで、このレバーは大きすぎる上に動きがスムーズ過ぎます(誤作動対策は何もありません)ので注意が必要です。
181219_05.jpg

Z 6で撮った作例です。(400mm ISO100)
181218_z6_0237_1200.jpg

作例その2(24mm ISO100)
181218_z6_0294_1200.jpg

作例その3(120mm ISO100)
181218_z6_0293_1200.jpg

ちょっと辛口になりましたが、ニコンには常に世界の先頭を走ってほしいという気持ちからです。今後も頑張ってほしいです。

Mewlon-300CRSによる火星の最新画像

大接近を終えて遠ざかってしまった火星(視直径は最接近時の1/3)ですが、ダストストームも収まり表面の模様がよく見えるようになっています。高度も最接近時より有利です。

当店のお客様が12月15日にタカハシMewlon-300CRSで撮影した最新画像を紹介します。さすが大口径機、小さくなってもよく写っていますね。画像処理の腕も素晴らしいです。

2018-12-15-0850_3.jpg

【撮影データ】
Scope=Mewlon300CRS Mikage260mount barlow3 ADC Auto Stakkert!3 Registax6
Camera=ZWO ASI290MC
Profile=Mars
Diameter=8.33"
Magnitude=0.21
CM=307.8° (during mid of capture)
Date=181215
Mid(UT)=085022.249
Duration=136.767s
Frames captured=20000
ROI=768x602
FPS (avg.)=146
Shutter=4.059ms
Gain=320 (53%)

タカハシTSA-120Nを限定販売!

タカハシの3枚玉スーパーEDアポクロマート鏡筒TSA-120の発売10周年記念モデルとして、TSA-120Nが40本限定で新発売! 在庫を確保予定ですので、ぜひ当店にご注文下さい。

光学系はTSA-120と同じ(中央にスーパーEDガラスを配置し、前後をクラウンガラスで挟んだ高性能な3枚玉アポクロマートレンズ)ですが、対物フードが伸縮式ではなく固定型となっています。この仕様変更により500g軽量化され、価格も38,000円ダウンの355,000円(税別)となっています。鏡筒全長は1020mmです。

光学性能ですが、人間の目の分光感度に比重をかけたストレール比(回折限界以内に何%の光が収束するか)が99.2%と、上位モデルのTOAシリーズと同等のほぼパーフェクトな性能とアナウンスされています。また、フード固定化により重さがファインダー込み6.2kgに収まり、無理なく持ち運べる最高性能の眼視用屈折鏡筒(もちろん撮影でも高性能ですが)として推薦します。

40本の限定生産品ですので、ご注文はお早目に。ご不要機材の下取も大歓迎です!
価格:税込383,400円(税別355,000円)

(7倍50mmファインダー付属、鏡筒バンド等は別売)

takahashi_tsa120n_181219.jpg

販売準備中のNinja-320中古品

委託販売品のNinja-320です。大きすぎて店内では写真が撮れない(余計なものが写り込み過ぎる)ため、駐車場で写真を撮りました。本当はもっと早くに撮りたかったのですが、雨、雪、晴れ(逆光になってしまう)ばかりでなかなか実行できず、本日ようやく撮影した次第です。

しかしまだ悩みがあります。梱包して発送するのが非常に大変です。店頭渡しか、当店の車で配達できる地域(概ね北陸地方+αの範囲内)限定で販売せざるを得ないかもしれません。まだ結論は出していませんが、そうなる可能性が高そうですので御了承願います。なお、配達する場合は出張費としてガソリン代と高速代の実費相当額をお支払い頂くことになります。



おまけ1:Nikon Z 6で撮影した山茶花です。当店前の公園に咲いています。(AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR、絞りF4、露出1/125秒、ISO100、手持ち撮影)
181215_03.jpg

おまけ2:Nikon Z 6で撮影した当店前の夜景です。(AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED、絞りF1.8、露出1/10秒、ISO1600、手持ち撮影)
181215_04.jpg

おまけ3:先日、片町(金沢の繁華街)の料理店で食べた香箱蟹(こうばこがに:ズワイガニのメスを金沢ではこう呼びます)です。オスに比べると小さいですが、みそや卵がおいしく、私はいつも(自宅でも)こればかり食べています。(スマホで適当に撮影)
181215_05.jpg

Kowa HIGH LANDER PROMINAR 中古美品

口径82mmフローライト・クリスタル搭載の対空双眼望遠鏡、HIGH LANDER PROMINARの中古美品が入荷しました。アイピースは標準付属品の32xWIDEとオプションのTE-9WH(50xWIDE)が付属します。8cm級対空双眼鏡の最高峰、感動の見え味です。ぜひご検討下さい。

雲台(こちらも中古美品)はマンフロットのナイトロテック N8 フルードビデオ雲台(耐荷重8kg)です。仰角を変えてもバランスが崩れず快適に使用できます。

なお、諸事情により販売開始は少し先になりそうです。御了承下さい。

181213_06.jpg

181213_07.jpg

展示を開始! Sky-Watcher EVOSTAR72ED

Sky-Watcherの新製品、EVOSTAR72EDの展示を開始しました。EVOSTAR72EDはD=72mm f=420mm F5.8の2枚玉EDアポクロマート鏡筒で、重さは鏡筒バンドとプレート込みで1.9kgと軽量です。気になる価格も税込45,360円とリーズナブル。入門機としてもベテランのサブ機としても活用できるコンパクトな鏡筒ですので、ぜひ実物を見てご検討頂ければと思います。

AZ-GTi経緯台に搭載した状態です。ファインダー、天頂ミラー、アイピースは別売です。


2インチ天頂ミラー(別売)使用時は、この位置で∞に合焦します。
181213_02.jpg

直視の場合、80mm延長筒(別売)を使用してこの位置で∞に合焦します。
181213_03.jpg

直焦点撮影時はこの位置で∞に合焦します。(別売の35mm延長筒などを併用)
181213_04.jpg

ファインダー、アイピース等は別売ですが、ファインダー台座は付属しています。また、持ち運びや保管に便利なアルミケースが付属します。
181213_05.jpg

フルサイズ一眼レフカメラ(Nikon D850)で当店前の風景を撮影しました。ケラレなどはありません。
181213_08.jpg

Nikon Z 6 のご紹介

ニコンのフルサイズミラーレスカメラ「Z 6」と「マウントアダプターFTZ」を購入しました。主に高感度性能に期待しての導入で、天体撮影(星景など)にも活用する考えです。

Fマウントの標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR」を装着しました。かなり大柄なレンズですが、マウントアダプター経由でも不安定な感触はなく、安心して使えそうです。


チルト式3.2型TFT液晶モニター(タッチパネル機能付き)は天体撮影にも便利に使えます。
181212_03.jpg

マウントアダプターの底面とカメラ本体の底面は5mmの段差があります。三脚ネジの間隔は32mmほどです。ネジ2本でしっかり固定する方法を考え中です。
181212_02.jpg

大口径(内径55mm)のZマウントは迫力があります。わずか16mmのフランジバックも含め、天体撮影(特に明るい光学系での直焦点撮影時)には有利ですね。左のレンズは「SIGMA 14mm F1.8 DG HSM」です。マウントアダプター経由で問題なく動作しました。
181212_04.jpg

GITZOの自由雲台GH3382QD(最大搭載荷重18kg、クイックリリースはアルカスイス互換)に搭載してみました。
181212_05.jpg

別角度から。
181212_06.jpg

作例1:AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED、絞りF8、1/500秒、ISO100
181212_z6_0054_880.jpg

作例2:SIGMA 14mm F1.8 DG HSM、絞りF1.8、1/10秒、ISO3200
181212_z6_0020_1200.jpg

今週の野鳥(コウノトリなど)

コウノトリが滞在中と聞いて見に行ってきました。1羽だけですが元気に活動していました。

畦道を歩くコウノトリです。


水田に入りました。
kounotori_181211_d850_1690_1200.jpg

水中や地中にいる餌を探します。
kounotori_181211_d850_1342_1200.jpg

大接近してきました。
kounotori_181211_d850_1406_1200.jpg

白山(標高2702m)とコハクチョウです。
hakusan_181211_d850_1916_1200.jpg

白山をバックに飛ぶコハクチョウです。
kohakucho_hakusan_181211_d850_2021_1200.jpg

白山のアップです。山頂付近は風が強そうですね。
hakusan_181211_d850_2129_1200.jpg

今年もやります! 年末年始大感謝祭!

日頃のご愛顧に感謝し、12月8日~1月20日の期間限定で買取・下取強化キャンペーン新品&アウトレットセールを開催します。対象商品はどんどん追加して行きますのでお楽しみに。このチャンスをお見逃しなく! 詳細は下のバナーをクリックして下さい。

outlet_1812.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ