BAADER アストロソーラー太陽フィルター在庫あります

 アメリカ横断皆既日食が近付いてきましたので、部分日食の撮影用にBAADERアストロソーラー太陽フィルターをケンコー・テクニカルホルダーII(大、小2種あり)にセットしました。このフィルターは極めて薄いシート状で、ハサミやカッターで簡単にカットできます。OD5(露出倍数100000)とOD3.8(露出倍数6300)の2種類があり、目的や使用する光学系に応じて使い分けます。なお、OD3.8は撮影専用で眼視不可ですのでご注意下さい。

 テクニカルホルダーIIにはフィルターネジが装備されていて、撮影レンズ先端にねじ込んで使えます。ちなみにタカハシFS-60CBの対物セルには62mmフィルターネジがあり、テクニカルホルダーII(小)が直結できます。

 アストロソーラー太陽フィルターは当店に在庫があります。ぜひご来店下さい。

・BAADERアストロソーラー太陽フィルター(眼視・撮影兼用OD5、20x29cm):4,928円
・BAADERアストロソーラー太陽フィルター(撮影専用OD3.8、20x29cm):5,478円

アメリカ横断皆既日食に向けて

 アメリカ横断皆既日食まで1カ月を切りました。撮影&観望機材がほぼ固まりましたので紹介します。搭乗する飛行機の関係もあって預け荷物の重量制限が厳しいため、軽量化を重視しています。

 撮影はタカハシFS-60CB(FC/FSマルチフラットナー1.04x付き、f=370mm F6.2)、そしてNIKKOR Z 600mm f/6.3(Z TELECONVERTER TC-2.0x装着、f=1200mm f/13)で行います。2本のレンズはビクセンAP赤道儀に搭載し、ウェイトレスで運用します。三脚はジッツオGT4553S(4型5段カーボン)です。カメラボディはNikon Z 9とZ 6 II(HKIR改造品)を使います。また、カメラの液晶モニターは小さくて見にくいため、7インチの外部モニター(HDMI切替器を利用し、2台のカメラの画面を切替えて表示)を使います。その他、リモートコード、アストロソーラーフィルター、日除けの傘、そしてエクリプスナビゲータ5をインストールしたPCを持ち込むつもりですが、PCは補助的に使う程度に留めるつもり(まったく使わないかも)です。



240313_02.jpg


 その他、対角魚眼レンズで本影錐の移動などを記録するつもりです。観望機材はフジノン16x28防振双眼鏡を持参します。
240313_01.jpg

 私の行先はメキシコ合衆国のシナロア州マサトランです。メキシコに無税で持ち込み可能な機材は望遠鏡1台、双眼鏡1台、カメラ2台、ノートパソコン1台などとされていますが、詳細はよくわかりません。(例えばカメラボディ2台+交換レンズ3本を持参するとどう扱われるのか、どこにも書かれていません。)高額な税金(機材購入額の16%らしいです)を徴収されるかもしれませんが、まあそれは仕方ない(そんな理由で機材を絞りたくない)と思っています。

  2017年8月21日の皆既日食です。アメリカ合衆国オレゴン州ワームスプリングスで撮影しました。
tse_7207_112_2_04_03_dn_2_1_4k_1280.jpg

新規入荷の中古品

 最近入荷した中古品の中からタカハシPM-SP赤道儀とセレストロンEdgeHD800-CG5鏡筒を紹介します。近日中に販売開始予定です。

 タカハシPM-SP赤道儀です。オプション類が豊富で、小型軽量の赤緯微動付きドイツ式赤道儀として機能します。4月のアメリカ縦断皆既日食遠征にも最適です。


 セレストロンEdgeHD800-CG5鏡筒です。しばらく前に入荷したEdgeHD1100-CGE鏡筒と並べてみました。
240309_01.jpg

台湾旅行記

 今回の台湾行きの記録です。小松から羽田までJALの国内線で移動して笠井さんと合流し、台北(松山空港)行きのエバー航空機で移動しました。帰りはその逆コースでした。すべてスマホで撮影しています。

 2月28日の午後、小松空港を出発しました。翌朝の国際線に乗るため、羽田で前泊です。


 離陸直後、Cargolux航空の貨物機が見えました。
20240228_151151.jpg

 石川県最高峰(標高2702m)の白山です。
20240228_151756.jpg

 駿河湾上空から見た富士山です。
20240228_153534.jpg

 伊豆大島上空を通過しました。
20240228_153943.jpg

 夕刻、羽田空港に到着。富士山が良く見えました。
fujisan_20240228_173917.jpg

 2月29日、台湾エバー航空のB787-10で台湾へと出発しました。飛行機は往復共に満席でした。
20240229_094843.jpg

 機内食です。2種類から選ぶことができました。
20240229_114511.jpg

 台湾に到着しました。
20240229_140637.jpg

 台北市内の松山(ソンシャン)空港に着陸しました。
20240229_131421.jpg

 台北市内の麗都飯店(Rido Hotel)に宿泊しました。
20240301_180033.jpg

 滞在2日目にはフルーツとお菓子のサービスがありました。日本のミカンとは種類が違います(後にマンダリンオレンジと判明しました)が、甘くておいしかったです。日本の国旗が置いてあるのも粋なサービスです。お菓子の袋に日本語(カタカナ)が書かれていますが、このような日本語表記の食品はスーパーマーケットなどで普通に販売されていました。また、街中にはファミリーマート(中国語で全家便利商店)やセブンイレブンが数多くあり、ヤマト宅急便のトラックが走っているなど、日本とあまり変わらない光景でした。
20240301_201733.jpg
 
 ホテル客室からの風景です。目の前に大安森林公園があります。
20240229_151458.jpg

 ホテル近くの大通りです。自動車は日本と違って右側通行です。奥に見えるのは超高層ビルの台北101です。
20240229_154012.jpg

 夕食はホテル近くの六廚川客料理で四川料理を堪能しました。どれもおいしかったです。
20240229_190643.jpg

 以下、食べた料理です。
20240229_173651.jpg
20240229_173736.jpg
20240229_173901.jpg
20240229_175301.jpg
20240229_180914.jpg

 3月1日の朝食はホテル近くの心耕101美食(Hearty 101 Food)で蛋餅(ダンビン)を注文。かなりのボリュームでした。
20240301_061501.jpg

 3月1日に台北市内から車で1時間ほどの場所にあるGSO社を訪問後、翌朝には羽田へと移動。それから小松行の飛行機に乗り換えました。下の画像は長野県松本市付近です。
20240302_135357.jpg

 槍ヶ岳が見えました。
yarigatake_20240302_135711.jpg

 3月2日の午後、雪がちらつく小松空港に帰着しました。なお、台北行きの国際線は小松空港からも直行便(エバー航空、タイガーエア)が出ていますが、行先は松山空港ではなく台北市街地からかなり離れた台湾桃園国際空港ですので、ちょっと不便です。
20240302_142042.jpg

 台湾土産です。
20240302_160404.jpg

台湾・GSO社について

 3月1日、笠井トレーディングの笠井社長に同行して台湾の天体望遠鏡メーカーGSO(Guan Sheng Optical)社を訪問し、笠井トレーディングから新発売のGS-300・350・400・500RC/LW(軽量化リッチークレティアン鏡筒)等の新製品に関する打合せに同席させて頂くと共に工場見学させて頂きました。写真撮影やブログへの掲載については許可を得ています。
gso_20240301_141635.jpg

 反射鏡の研磨を行っているフロアです。複数のミラーが同時に研磨されていました。右側の棚には素材や完成品が収納されています。大型ZYGO干渉計による鏡面検査の様子(写真はありません)も見せて頂きました。
gso_20240301_135533.jpg

gso_20240301_135341.jpg

gso_20240301_140126.jpg

 RC光学系の副鏡です。
gso_20240301_140213.jpg

 D=114mmカセグレン主鏡です。
gso_20240301_135957.jpg

 天頂ミラーです。
gso_20240301_135606.jpg

gso_20240301_135515.jpg

 CNC工作機械で主鏡の裏面を削って軽量化しています。
gso_20240301_141320.jpg

 肉抜きされた主鏡です。


 カーボン鏡筒が並んでいました。
gso_20240301_140828.jpg
リンク
最新記事
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ